タイトルコード |
1000101138433 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア |
書名ヨミ |
キョウシ ノ ウェルビーイング オ ソウシュツ スル メンタル ヘルスケア |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
服部 紀代/著
|
著者名ヨミ |
ハットリ キヨ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.3 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-7710-3824-0 |
ISBN |
4-7710-3824-0 |
数量 |
6,256p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
374.37
|
件名 |
教員
精神衛生
|
注記 |
文献:p239〜253 |
内容紹介 |
加速している教師の多忙化問題。教師らの声を通し、学校の働き方改革で注目される学校の労働安全衛生管理体制と、学校組織改革の核となる教師の協働の意義に焦点を当て、実効性のある教師のメンタルヘルスケアを再考する。 |
著者紹介 |
立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程修了。人間科学博士。兵庫大学健康科学部健康システム学科講師(養護教諭養成課程)。関西学院大学人間福祉学部非常勤講師。 |
目次タイトル |
序章 教師を取り巻く環境とメンタルヘルス |
|
1.教師のウェルビーイング 2.日本の学校や教師が置かれる現状 3.日本の教師のメンタルヘルスとそのケアの現状 4.教師のメンタルヘルスに関する研究動向 5.教師のメンタルヘルスとそのケアの課題 6.本書の目的と意義 7.表記について |
|
第Ⅰ部 教師のメンタルヘルスとケア |
|
第1章 教師のメンタルヘルスと学校でのケア研究1 |
|
1.目的 2.私立学校の教師のメンタルヘルスとそのケア 3.私立学校の教師の健康管理の実際 4.教師のメンタルヘルスケアの課題と展望 |
|
第2章 教師の仕事とメンタルヘルス研究2 |
|
1.目的 2.予備調査 3.本調査 4.教師の仕事とメンタルヘルス |
|
第3章 教師のメンタルヘルスケアの実態研究3 |
|
1.目的 2.教育委員会へのアンケート調査 3.学校へのアンケート調査 4.教師のメンタルヘルスケアの実態と課題 |
|
第Ⅱ部 教師のメンタルヘルスと組織風土 |
|
第4章 教師のメンタルヘルスの保持増進及び阻害要因研究4 |
|
1.目的 2.研究方法 3.KJ法による分析結果及び考察 4.教師のメンタルヘルスの保持増進及び阻害要因と要因の背景 |
|
第5章 教師の心理的安全性研究5 |
|
1.目的 2.研究方法 3.管理職へのインタビュー調査 4.教師へのインタビュー調査 5.養護教諭へのインタビュー調査 6.教師の心理的安全性とメンタルヘルスケア |
|
終章 教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア |
|
1.教師のメンタルヘルスを取り巻く現状 2.学校や教師の特性に沿ったメンタルヘルスケア 3.教師のウェルビーイングを生み出すメンタルヘルスケア |