検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

睡虎地秦簡と墓葬からみた楚・秦・漢 

著者名 松崎 つね子/著
著者名ヨミ マツザキ ツネコ
出版者 汲古書院
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A22204/174/2102795760一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100502292
書誌種別 図書
書名 睡虎地秦簡と墓葬からみた楚・秦・漢 
書名ヨミ スイコチ シンカン ト ボソウ カラ ミタ ソ シン カン
叢書名 汲古叢書
叢書番号 143
言語区分 日本語
著者名 松崎 つね子/著
著者名ヨミ マツザキ ツネコ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2017.4
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-7629-6042-0
ISBN 4-7629-6042-0
数量 2,251,9p
大きさ 22cm
分類記号 222.041
件名 木簡・竹簡   墳墓   中国-歴史-秦時代   中国-歴史-漢時代
内容紹介 睡虎地秦簡を用いた研究で知られた、元明治大学文学部教授・松崎つね子の論考集。「湖北における秦墓の被葬者について」「楚・秦・漢墓の変遷より秦の統一をみる」など10編を収録する。
著者紹介 1936年東京都生まれ。明治大学文学部史学地理学科東洋史学専攻にて教鞭をとる。著書に「睡虎地秦簡」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 睡虎地一一号秦墓竹簡「編年記」よりみた墓主「喜」について
2 湖北における秦墓の被葬者について
3 楚・秦・漢墓の変遷より秦の統一をみる
4 戦国楚の木俑と鎮墓獣について
5 戦国秦漢の墓葬に見る地下世界の変遷
6 漆器烙印文字に見る秦漢髹漆工芸経営形態の変遷とその意味
7 「【ゲツ】」について
8 睡虎地秦簡にみる秦の馬牛管理
9 睡虎地秦簡よりみた秦の家族と国家
10 睡虎地秦簡における「非公室告」・「家罪」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
222.041 222.041
木簡・竹簡 墳墓 中国-歴史-秦時代 中国-歴史-漢時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。