蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21076/282/2 | 2102852712 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100634932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本の復興の記録 下巻 |
巻次(漢字) |
下巻 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ノ フッコウ ノ キロク |
|
GHQカメラマン ボリアが撮った日本の風景 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ディミトリー・ボリア/写真撮影
杉田 米行/編著
|
著者名ヨミ |
ディミトリー ボリア スギタ ヨネユキ |
著者名原綴 |
Boria Dimitri |
出版地 |
岡山 |
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2018.7 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-86429-516-1 |
ISBN |
4-86429-516-1 |
数量 |
141p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
210.76
|
件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集
|
注記 |
文献:p139〜140 |
内容紹介 |
GHQカメラマン、ディミトリー・ボリアが戦後日本滞在中に撮影した各地の風景をカラー写真で収録。下巻では、変わらぬ自然と継承される伝統の様子をリアルに示す。 |
著者紹介 |
1902〜90年。アルバニア生まれ。カメラマン。19歳でアメリカに移住。47年GHQの要請により来日し、専属カメラマンとして天皇の全国巡幸に随行して撮影するなど活躍した。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
肥後延寿寺月感騒動記 |
|
|
|
|
2 |
安心相違之覚書・破安心相違之覚書条条 |
|
|
|
|
3 |
月感書状四通 |
月感/著 |
|
|
|
4 |
寺社奉行江申入口上之覚 |
|
|
|
|
5 |
良如口上書 |
良如/著 |
|
|
|
6 |
承応明暦年中興正寺事件之記 |
|
|
|
|
7 |
明和法論次第 |
仰誓/著 |
|
|
|
8 |
鞘之間論議 |
浄応/著 |
慶観/著 |
|
|
9 |
安心諍論趣意書(抄) |
|
|
|
|
10 |
二十二箇条濫觴記 |
|
|
|
|
11 |
本願寺一件始末実記大略 |
|
|
|
|
12 |
美濃古義方騒動 |
|
|
|
|
13 |
上京日次記 |
大瀛/著述 |
|
|
|
14 |
本如発給文書 |
|
|
|
|
15 |
任誓一埒留 |
|
|
|
|
16 |
加州郡方旧記(抜) |
|
|
|
|
17 |
小松旧記(抜) |
|
|
|
|
18 |
十一ケ村御書録記 |
|
|
|
|
19 |
御書写 |
|
|
|
|
20 |
十八通異安心考(抜)・改悔文講解(抜) |
|
|
|
|
21 |
安心決定鈔記(抜) |
鳳嶺/著 |
|
|
|
22 |
江州光常寺御教誡(抜) |
|
|
|
|
23 |
寝覚の蛍(抜) |
夏炉庵 耒首/著 |
|
|
|
24 |
秘乱双紙 |
|
|
|
|
25 |
頓成件後聞記 |
|
|
|
|
26 |
能登頓成公裁書 |
|
|
|
|
27 |
上檀間日記(抜) |
|
|
|
|
28 |
頓成天保対話教誡 |
|
|
|
|
29 |
能登頓成御糺(抜) |
|
|
|
|
30 |
能登頓成御教誡 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ