検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

房総と古代王権 

著者名 吉村 武彦/編
著者名ヨミ ヨシムラ タケヒコ
出版者 高志書院
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C202/60/0200896154郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土開架C202/60/0200896163郷土在庫 不可
3 東部図書館郷土開架C202/28/2102226756郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001954838
書誌種別 図書(郷土)
書名 房総と古代王権 
書名ヨミ ボウソウ ト コダイ オウケン
東国と文字の世界
言語区分 日本語
著者名 吉村 武彦/編   山路 直充/編
著者名ヨミ ヨシムラ タケヒコ ヤマジ ナオミツ
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年月 2009.3
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-86215-054-7
ISBN 4-86215-054-7
数量 5,373p
大きさ 22cm
分類記号 213.5
件名 遺跡・遺物-千葉県
内容紹介 歴史学・考古学・日本語学の研究者が、豊富な出土遺物・遺構や文字資料をもとに、都から遠く離れた印旛を核とする古代房総の新たな歴史像を提示する。
著者紹介 1945年生まれ。明治大学文学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 前方後円墳から方墳へ 白井 久美子/著
2 浅間山古墳と岩屋古墳が語る古墳時代 大塚 初重/著
3 埴輪と工人 犬木 努/著
4 集落の移りかわり 小牧 美知枝/著
5 寺の成立とその背景 山路 直充/著
6 龍角寺文字瓦の造瓦技法 清地 良太/著
7 龍角寺関連文字瓦の釈読 中村 友一/著
8 畿内と龍角寺の文字瓦 志賀 崇/著
9 墨書土器と印旛 栗田 則久/著
10 古代印播と多文字墨書土器 高島 英之/著
11 日本語表記史中の龍角寺文字瓦 犬飼 隆/著
12 房総の渡来人 荒井 秀規/著
13 印波国造と評の成立 大川原 竜一/著
14 古代房総の国造と在地 川尻 秋生/著
15 「東国の調」とヤマト王権 吉村 武彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
裁判-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。