検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米国のヘッジ・ファンド法規制とガバナンス 

著者名 畠田 公明/著
著者名ヨミ ハタダ コウメイ
出版者 中央経済社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3381/49/0106869026一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101142058
書誌種別 図書
書名 米国のヘッジ・ファンド法規制とガバナンス 
書名ヨミ ベイコク ノ ヘッジ ファンド ホウキセイ ト ガバナンス
言語区分 日本語
著者名 畠田 公明/著
著者名ヨミ ハタダ コウメイ
出版地 [東京]
出版者 中央経済社   中央経済グループパブリッシング(発売)
出版年月 2024.3
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-502-48461-2
ISBN 4-502-48461-2
数量 2,5,273p
大きさ 22cm
分類記号 338.1
件名 ヘッジファンド   法律-アメリカ合衆国
内容紹介 アメリカのヘッジ・ファンドに関する連邦証券諸法の規定について、その規制の内容および証券取引委員会の対応について検討する。今後、わが国でアクティビスト・ファンドに対する規制が検討される際の参考に資する書。
著者紹介 福岡県生まれ。福岡大学大学院法学研究科民刑事法専攻博士課程後期単位取得満期退学。同大学法学部教授。博士(法学)。弁護士。著書に「株式会社のガバナンスと会社法」など。
目次タイトル 第1章 プライベート・ファンドとアクティビスト投資
1 はじめに 2 プライベート・ファンドの類型 3 ヘッジ・ファンドによるアクティビスト投資 4 結び
第2章 ヘッジ・ファンドにおける投資家等への情報開示としての登録・報告制度
1 はじめに 2 ヘッジ・ファンドの沿革・意義 3 投資会社の登録規制 4 証券の登録規制と免除 5 証券取引所法におけるブローカー・ディーラーおよび証券等の登録に関する規制 6 投資顧問における登録・報告に関する規制 7 レギュレーション・クラウドファンディングおよび州内募集の免除規制 8 結び
第3章 ヘッジ・ファンドの運営と法規制
1 はじめに 2 投資会社としてのヘッジ・ファンドの組織形態の選択 3 ヘッジ・ファンドのサービス・プロバイダーと戦略 4 投資顧問による運営 5 結び
第4章 投資顧問の行動基準とコンプライアンス
1 はじめに 2 投資顧問の信任義務 3 投資顧問の利益相反 4 議決権の代理行使 5 監督義務およびコンプライアンス手続 6 結び
第5章 証券取引委員会(SEC)による投資顧問審査と証券諸法の執行
1 はじめに 2 投資顧問による報告 3 SECによる検査 4 法令執行および制裁 5 結び



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
E E
ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞 エズラ・ジャック・キーツ賞 ドイツ児童文学賞 イタリア・アンデルセン賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。