検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の古典文学研究 

著者名 片桐 洋一/著
著者名ヨミ カタギリ ヨウイチ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91023/269/2102808803一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100512760
書誌種別 図書
書名 私の古典文学研究 
書名ヨミ ワタクシ ノ コテン ブンガク ケンキュウ
始めと終り
叢書名 和泉選書
叢書番号 186
言語区分 日本語
著者名 片桐 洋一/著
著者名ヨミ カタギリ ヨウイチ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2017.6
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-7576-0841-2
ISBN 4-7576-0841-2
数量 2,236p
大きさ 20cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代
内容紹介 民族の心の中に生きた姿のまま作品を把握するために、本文研究・伝本研究は享受史の研究とともにあるべきだ-。ながきにわたる国文学者人生を送った著者による、平安時代文学を中心とした研究論文10編と随想3編。
著者紹介 1931年大阪市生まれ。京都大学大学院博士課程単位修得。大阪女子大学名誉教授。文化功労者。著書に「もとのねざし」「平安文学五十年」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 平安時代における作品享受と本文
2 『土左日記』定家筆本と為家筆本
3 『伊勢物語』の本文と『伊勢物語』の享受
4 『古今集』における『萬葉集』
5 藤原定家の三代集
6 『古今和歌集』と『後撰和歌集』
7 冷泉家時雨亭文庫の三十六人集
8 『毘沙門堂旧蔵本古今集注』の本文
9 住吉大社本『古今秘聴抄』について
10 『枕草子』論序説
11 国文学の衰退
12 王朝物語の享受と生成
13 私の国文学者人生

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

片桐 洋一
2017
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。