検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害の時代とラカン派精神分析 

著者名 上尾 真道/編著
著者名ヨミ ウエオ マサミチ
出版者 晃洋書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1461/140/0106591399一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100514833
書誌種別 図書
書名 発達障害の時代とラカン派精神分析 
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ ジダイ ト ラカンハ セイシン ブンセキ
<開かれ>としての自閉をめぐって
言語区分 日本語
著者名 上尾 真道/編著   牧瀬 英幹/編著
著者名ヨミ ウエオ マサミチ マキセ ヒデモト
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2017.6
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7710-2900-2
ISBN 4-7710-2900-2
数量 7,260,20p
大きさ 20cm
分類記号 146.1
件名 精神分析   発達障害
個人件名 Lacan Jacques
注記 文献:巻末p8〜20
内容紹介 ラカン派精神分析を手掛かりに、臨床現場からの視点と思想史的視点の両面から、現代の臨床-倫理を模索。困難を抱えつつも発達障害がすでに他者へ「開かれてある」ととらえ、「心」の見方について再考する。
著者紹介 1979年生まれ。博士(人間・環境学)。滋賀県立大学非常勤講師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「発達障害」の問題圏 上尾 真道/著
2 発達障害における「生」と「死」の問い 牧瀬 英幹/著
3 学校×発達障害×精神分析 丸山 明/著
4 ベルギーのラカン派による施設での臨床について 池田 真典/著
5 ラカン派精神分析における自閉症論 松本 卓也/著
6 言語に棲まうものと知 河野 一紀/著
7 とぎれとぎれに結びつく 渋谷 亮/著
8 可能的なものの技法 小倉 拓也/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
146.1 146.1
Lacan Jacques 精神分析 発達障害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。