検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正倉院鏡と東アジア世界 

著者名 川勝 守/著
著者名ヨミ カワカツ マモル
出版者 汲古書院
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21035/126/2102802541一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100526406
書誌種別 図書
書名 正倉院鏡と東アジア世界 
書名ヨミ ショウソウインカガミ ト ヒガシアジア セカイ
言語区分 日本語
著者名 川勝 守/著
著者名ヨミ カワカツ マモル
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2017.7
本体価格 ¥18000
ISBN 978-4-7629-6591-3
ISBN 4-7629-6591-3
数量 18,741p 図版12p
大きさ 27cm
分類記号 210.35
件名 日本-歴史-奈良時代   日本-対外関係-中国-歴史     正倉院
内容紹介 各種資料データベースを基に、正倉院所蔵鏡の全貌を明らかにする。また、正倉院鏡の源流を求めて中国の出土鏡を調査するとともに、正倉院鏡・唐鏡がその後いかなる展開をみせたかも検討する。
著者紹介 1940年東京都生まれ。九州大学名誉教授、大正大学名誉教授。文学博士(東京大学)。博士(仏教学、大正大学)。著書に「中国城郭都市社会史研究」など。
目次タイトル 第一部 正倉院鏡の研究
第一章 正倉院鏡のデータベース作成と正倉院鏡の問題提起 第二章 『国家珍宝帳』鏡記事と正倉院鏡の径長・重量数値 第三章 第17号雲鳥飛仙背円鏡・第18号山水花虫背円鏡の正倉院鏡の位置 第四章 正倉院宝物平螺鈿鏡について 第五章 正倉院宝物の宝飾多彩鏡について 第六章 正倉院の海獣葡萄鏡について 第七章 正倉院の海磯鏡について 第八章 正倉院鳥獣花文背鏡四種 第九章 正倉院儒教道教中国思想文背鏡 第十章 正倉院漫背鏡について 第十一章 正倉院鏡の蛍光エックス線分析による材質調査 第一部の結び
第二部 正倉院鏡の源流を求めて中国出土鏡所蔵機関を訪問する
第一章 『考古』1959年第1期以来、隋唐鏡の出土事例 第二章 『文物』1974年第1期〜2016年第5期、隋唐鏡の出土事例 第三章 中国各地博物館銅鏡目録等における隋唐鏡の調査 第四章 近代日本における隋唐鏡蒐集の調査 第二部の結び
第三部 正倉院鏡・隋唐鏡のその後
第一章 『考古』1959年第1期以来、五代宋遼金元明清鏡の出土事例 第二章 『文物』1974年第1期〜2016年第5期、五代宋遼金元明清鏡の調査 第三章 中国各地博物館銅鏡目録等における五代宋遼金元明清鏡の調査 第四章 沙元章著『遼金銅鏡』について 第五章 中世的世界への銅鏡文化の展開 第三部の結び



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川勝 守
2017
210.35 210.35
日本-歴史-奈良時代 日本-対外関係-中国-歴史 鏡 正倉院
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。