検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東ドイツ“性”教育史 

著者名 池谷 壽夫/著
著者名ヨミ イケヤ ヒサオ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架37234/7/1102503344一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100539716
書誌種別 図書
書名 東ドイツ“性”教育史 
書名ヨミ ヒガシドイツ セイキョウイクシ
性をめぐる状況と「生物」教授プラン
言語区分 日本語
著者名 池谷 壽夫/著
著者名ヨミ イケヤ ヒサオ
出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版年月 2017.8
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-7803-0931-7
ISBN 4-7803-0931-7
数量 153p
大きさ 21cm
分類記号 372.34
件名 性教育-歴史   ドイツ-教育
注記 文献:p136〜147 DDR性教育関連年表:p148〜151
内容紹介 東ドイツにおける生物の教授プランとそれにもとづいて作成された教科書の歴史的変遷を、性教育に関連する部分を中心にたどり、国家的に付与された性教育の役割と意義や、それに抗した性教育の取り組みを明らかにする。
著者紹介 名古屋大学大学院文学研究科単位取得退学。了徳寺大学教養部教授。社会福祉学博士。ジェンダー・セクシュアリティと教育の問題などを中心に研究。著書に「セクシュアリティと性教育」など。
目次タイトル 第1部 ソ連占領期から59年までの生物教授プランの変遷と性教育
第1章 1946年ソ連占領地区教授プランと1947年教授プラン 第2章 1950年代前半における生物教授プランの変化 第3章 1955・56年生物教授プラン案とそれをめぐる論争 第4章 1959年教授プラン基本構想案をめぐる論争と1959年教授プラン
第2部 1960年代における性教育の発展と生物教授プラン
第5章 60年代における性教育の発展とその特徴 第6章 1968年生物教授プランと教科書
第3部 1980年代におけるセクシュアリティをめぐる状況と生物教授プラン
第7章 セクシュアリティと性教育をめぐる80年代の状況 第8章 80年代半ばにおける生物教授プランをめぐる議論 第9章 1989年生物教授プランと教科書の特徴と問題点



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
372.34 372.34
性教育-歴史 ドイツ-教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。