蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代国造制と地域社会の研究
|
著者名 |
篠川 賢/著
|
著者名ヨミ |
シノカワ ケン |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2103/1114/ | 2102878316 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100681568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代国造制と地域社会の研究 |
書名ヨミ |
コダイ コクゾウセイ ト チイキ シャカイ ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
篠川 賢/著
|
著者名ヨミ |
シノカワ ケン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.2 |
本体価格 |
¥11000 |
ISBN |
978-4-642-04653-4 |
ISBN |
4-642-04653-4 |
数量 |
16,264,6p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.3
|
件名 |
国造
|
内容紹介 |
国造制および個々の国造に関する論文を集成。宮都の調査等の新たな成果を踏まえ、「国造」の語義、東国国司詔の意味、風土記や神賀詞奏上に見える出雲の特殊性など、国造制研究の最先端を論述する。 |
著者紹介 |
1950年神奈川県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。成城大学文芸学部教授。著書に「日本古代国造制の研究」「日本古代の王権と王統」「継体天皇」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「国造」と国造制 |
|
|
|
|
2 |
国造の国(クニ)再考 |
|
|
|
|
3 |
令制国の成立と東国 |
|
|
|
|
4 |
国造の「氏姓」と東国の国造制 |
|
|
|
|
5 |
東国国司詔の史料性について |
|
|
|
|
6 |
山上碑を読む |
|
|
|
|
7 |
『隋書』倭国伝の「軍尼」と「国」 |
|
|
|
|
8 |
伊豆国造小考 |
|
|
|
|
9 |
伊豆国造再論 |
|
|
|
|
10 |
『粟鹿大明神元記』の「国造」 |
|
|
|
|
11 |
出雲臣とヤマト政権 |
|
|
|
|
12 |
出雲国造神賀詞奏上儀礼小考 |
|
|
|
|
13 |
『出雲国風土記』の郡司 |
|
|
|
|
14 |
律令制下の紀伊国造 |
|
|
|
|
15 |
国造田と郡司職分田 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
千葉県農林水産部耕地課 千葉県農林水産部農地・農村振興課
前のページへ