検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

冬眠のひみつ 

著者名 近藤 宣昭/監修
著者名ヨミ コンドウ ノリアキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J481/トウ/0600577037児童貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100548562
書誌種別 図書(児童)
書名 冬眠のひみつ 
書名ヨミ トウミン ノ ヒミツ
からだの中で何が起こっているの?
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
言語区分 日本語
著者名 近藤 宣昭/監修
著者名ヨミ コンドウ ノリアキ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.9
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-569-78660-5
ISBN 4-569-78660-5
数量 63p
大きさ 29cm
分類記号 481.77
件名 冬眠
学習件名 冬眠 冬ごし 動物の生態 しまりす くま(熊) やまね こうもり 人類 どじょう ふな(鮒) とのさまがえる いもり へび いしがめ かたつむり ざりがに かまきり ばった かぶとむし やんま もんしろちょう あげはちょう てんとうむし すずめばち はいぎょ 植物の生態 さくら すすき ゆり たんぽぽ ひまわり 野菜
内容紹介 体温が下がり、生きるためのからだのはたらきが低下して、普段とは違う状態になる「冬眠」。生きものの冬のすごし方である「冬眠」や「冬ごし」について、イラストや写真とともにわかりやすく説明する。
目次タイトル はじめに
冬眠って何だろう
この本の使い方
第1章 恒温動物の冬眠
恒温動物の冬眠のひみつ シマリス クマ ヤマネ キクガシラコウモリ コラム 人間は冬眠できないの?
第2章 変温動物の冬眠
変温動物の冬眠のひみつ ドジョウ/マブナ トノサマガエル/アカハライモリ アオダイショウ/クサガメ カタツムリ/アメリカザリガニ オオカマキリ/トノサマバッタなど カブトムシ/ギンヤンマなど モンシロチョウ/アゲハチョウなど ナミテントウ/スズメバチなど コラム 水がなくても夏眠で乗りきるハイギョ
第3章 植物の冬ごし
植物の冬ごしのひみつ ソメイヨシノなど ススキ/ユリなど セイヨウタンポポなど ヒマワリなど コラム 「越冬野菜」って何だろう?
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。