蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32604/45/2 | 0106710963 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100811115 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刑事法の理論と実務 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
ケイジホウ ノ リロン ト ジツム |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐伯 仁志/編集委員
高橋 則夫/編集委員
只木 誠/編集委員
松宮 孝明/編集委員
|
著者名ヨミ |
サエキ ヒトシ タカハシ ノリオ タダキ マコト マツミヤ タカアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2020.6 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-7923-5306-3 |
ISBN |
4-7923-5306-3 |
数量 |
8,269p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
326.04
|
件名 |
刑事法
|
内容紹介 |
刑事法の理論と実務の架橋を目指すとともに、「論争刑法」「理論刑法学の最先端」「海外の動向」を盛り込んだ論集。「刑法改正問題の過去・現在・未来」「承継的共同正犯-2つの最高裁判例を踏まえて-」などを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
刑法改正問題の過去・現在・未来 |
浅田 和茂/著 |
|
|
|
2 |
承継的共同正犯 |
稗田 雅洋/著 |
|
|
|
3 |
過失共同正犯論の到達点 |
安原 浩/著 |
|
|
|
4 |
危険運転致傷罪における実行共同正犯と共謀共同正犯 |
菊池 則明/著 |
|
|
|
5 |
共同正犯の構造の再検討 |
豊田 兼彦/著 |
|
|
|
6 |
近年の共同正犯論とその問題点 |
照沼 亮介/著 |
|
|
|
7 |
『刑法基礎理論の可能性』の先に在るもの |
飯島 暢/著 |
|
|
|
8 |
刑法基礎理論の可能性を夢想する |
高橋 直哉/著 |
|
|
|
9 |
間接正犯論 |
市川 啓/著 |
|
|
|
10 |
詐欺罪における欺罔行為の判断基準について |
冨川 雅満/著 |
|
|
|
11 |
スウェーデン性犯罪規定の改正について |
松澤 伸/著 |
|
|
|
12 |
フランスにおける保安処分の現状について |
井上 宜裕/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Andersen Hans Christian
前のページへ