検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個別量子系の物理 

著者名 占部 伸二/著
著者名ヨミ ウラベ シンジ
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4275/9/1102487723一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100560381
書誌種別 図書
書名 個別量子系の物理 
書名ヨミ コベツ リョウシケイ ノ ブツリ
イオントラップと量子情報処理
言語区分 日本語
著者名 占部 伸二/著
著者名ヨミ ウラベ シンジ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.10
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-254-13123-9
ISBN 4-254-13123-9
数量 6,222p
大きさ 21cm
分類記号 427.5
件名 イオン   量子情報
内容紹介 孤立したイオンを捕獲するイオントラップおよびレーザー冷却技術の動作原理、量子状態の操作や測定、関連する物理理論、さらに応用が進められる量子情報処理技術への展開について丁寧に解説する。
著者紹介 1950年鹿児島県生まれ。東京大学大学院工学研究科修士課程修了。大阪大学名誉教授。工学博士。
目次タイトル 1.序論
2.イオントラップ
2.1 電気四重極ポテンシャル 2.2 パウルトラップの原理 2.3 有効ポテンシャルの起源 2.4 イオンの運動の厳密な扱い 2.5 リニアトラップ 2.6 表面電極トラップ 2.7 イオントラップの実際
3.原子と電磁波の相互作用
3.1 原子と電磁波のコヒーレントな相互作用 3.2 光学的ブロッホ方程式 3.3 レーザー誘起蛍光と光の吸収 3.4 実際の原子における二準位系の扱い 3.5 レーザーによって原子に働く力 3.6 調和振動子
4.イオンのレーザー冷却
4.1 ドップラー冷却 4.2 サイドバンド冷却 4.3 マイクロ運動の影響 4.4 イオンの結晶化 4.5 直線配列イオンの振動モード
5.量子状態の操作と測定
5.1 振動状態の変化を伴う相互作用 5.2 サイドバンド相互作用 5.3 1個のイオンの量子状態の操作 5.4 状態依存力による量子状態の操作 5.5 量子状態の測定
6.量子情報処理への応用
6.1 イオンを使った量子情報処理 6.2 ユニバーサル量子ゲート 6.3 ベル状態の発生と量子テレポーテーション 6.4 多粒子量子もつれ状態の発生 6.5 デコヒーレンス 6.6 量子シミュレーション 6.7 イオンを使った量子ネットワーク 6.8 原子時計への応用
A.回転軸表示と相互作用表示
A.1 シュレーディンガー表示とハイゼンベルグ表示 A.2 回転軸表示 A.3 相互作用表示
B.電気双極子遷移と電気四重極遷移
B.1 電気双極子遷移 B.2 電気四重極遷移
C.誘導ラマン遷移
C.1 誘導ラマン遷移を用いた二準位原子との相互作用 C.2 誘導ラマン断熱通過における暗状態の導出
D.リニアトラップ中のイオンの直線配列と振動モード
E.2個のイオン量子状態トモグラフィーのパルス設定



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
イオン 量子情報
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。