蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J781/テキ/ | 0600461111 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002276460 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
できたよ、鉄棒・平均台 |
書名ヨミ |
デキタヨ テツボウ ヘイキンダイ |
叢書名 |
こどもチャレンジシリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
行本 浩人/監修
赤羽 綾子/監修
ベースボール・マガジン社/編集
|
著者名ヨミ |
ユキモト ヒロト アカバ アヤコ ベースボール マガジンシャ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2012.2 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-583-10403-4 |
ISBN |
4-583-10403-4 |
数量 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
781.5
|
件名 |
鉄棒(運動)
平均台
|
学習件名 |
平均台 鉄棒 |
注記 |
検定付 |
内容紹介 |
鉄棒は握り手、平均台は正しい歩き方から、ともえや大ジャンプなどの発展技までビジュアルに解説。書き込み式の振り返りチェックとオリジナル検定、コピーして使うライセンスと認定証つき。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
|
|
|
|
2 |
本書の使い方 |
|
|
|
|
3 |
Part 1 鉄棒・平均台をはじめる前に |
|
|
|
|
4 |
1 鉄棒のいいところ |
|
|
|
|
5 |
2 平均台のいいところ |
|
|
|
|
6 |
3 鉄棒のための準備運動 |
|
|
|
|
7 |
4 平均台のための準備運動 |
|
|
|
|
8 |
コラム1「小さな成功体験を積み重ねる」 |
|
|
|
|
9 |
Part 2 鉄棒になれよう |
|
|
|
|
10 |
1 鉄棒の技について |
|
|
|
|
11 |
2 鉄棒の基礎知識(1) |
|
|
|
|
12 |
3 鉄棒の基礎知識(2) |
|
|
|
|
13 |
4 足抜き回り |
|
|
|
|
14 |
5 前回り下り |
|
|
|
|
15 |
6 ふみこし下り |
|
|
|
|
16 |
振り返りチェック1 |
|
|
|
|
17 |
コラム2「牛若丸は実話?」 |
|
|
|
|
18 |
Part 3 逆上がりをしてみよう |
|
|
|
|
19 |
1 逆上がりの基礎知識 |
|
|
|
|
20 |
2 逆上がりの前半 |
|
|
|
|
21 |
3 逆上がりの後半 |
|
|
|
|
22 |
4 ゴムをつかった逆上がり |
|
|
|
|
23 |
5 道具をつかった逆上がり |
|
|
|
|
24 |
6 伸腕逆上がり |
|
|
|
|
25 |
振り返りチェック2 |
|
|
|
|
26 |
コラム3「日本人の名前がついた技」 |
|
|
|
|
27 |
Part 4 これで君もヒーロー(1) |
|
|
|
|
28 |
1 足かけ上がり |
|
|
|
|
29 |
2 後方支持回転 |
|
|
|
|
30 |
3 こうもり下り |
|
|
|
|
31 |
4 逆懸垂からの尻上がり |
|
|
|
|
32 |
5 前方支持回転 |
|
|
|
|
33 |
6 グライダー |
|
|
|
|
34 |
7 懸垂振動(上級者むけ) |
|
|
|
|
35 |
8 スイングからの逆上がり(上級者むけ) |
|
|
|
|
36 |
9 け上がり(上級者むけ) |
|
|
|
|
37 |
10 ともえ(上級者むけ) |
|
|
|
|
38 |
振り返りチェック3 |
|
|
|
|
39 |
コラム4「どうして『ともえ』と呼ばれるの?」 |
|
|
|
|
40 |
Part 5 平均台になれよう |
|
|
|
|
41 |
1 まっすぐな線の上を歩く |
|
|
|
|
42 |
2 両足とびでジグザグ移動 |
|
|
|
|
43 |
3 動物歩き |
|
|
|
|
44 |
4 平均台からのとび下り |
|
|
|
|
45 |
5 陣地とり |
|
|
|
|
46 |
6 正しい姿勢での歩き方 |
|
|
|
|
47 |
7 「飛行機」からおなかで1/4方向変換 |
|
|
|
|
48 |
振り返りチェック4 |
|
|
|
|
49 |
コラム5「足指じゃんけん」 |
|
|
|
|
50 |
Part 6 平均台の上でうごいてみる |
|
|
|
|
51 |
1 平均台に上がってみる |
|
|
|
|
52 |
2 横向きで足をクロスさせて移動 |
|
|
|
|
53 |
3 ターン |
|
|
|
|
54 |
4 伸身とび |
|
|
|
|
55 |
5 バランス |
|
|
|
|
56 |
6 空中で拍手 |
|
|
|
|
57 |
振り返りチェック5 |
|
|
|
|
58 |
コラム6「平均台の演技」 |
|
|
|
|
59 |
Part 7 これで君もヒーロー(2) |
|
|
|
|
60 |
1 首倒立 |
|
|
|
|
61 |
2 前転 |
|
|
|
|
62 |
3 伸身とびひねり |
|
|
|
|
63 |
4 大ジャンプ |
|
|
|
|
64 |
5 側方倒立回転1/4ひねり下り |
|
|
|
|
65 |
振り返りチェック6 |
|
|
|
|
66 |
鉄棒・平均台オリジナル検定 |
|
|
|
|
67 |
認定書(振り返りチェック用) |
|
|
|
|
68 |
認定証(鉄棒・平均台) |
|
|
|
|
69 |
監修・モデル紹介 |
|
|
|
|
70 |
おわりに |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
行本 浩人 赤羽 綾子 ベースボール・マガジン社
生薬単 : 語源から覚える植物学・…
原島 広至/著,…
ケースで学ぶ老年薬学
日本老年薬学会/…
医薬品に関する臨床系論文の読み方 …
岩上 将夫/著,…
女子薬学専門学校の研究 : 女子教…
木村 友香/著
薬の現象学 : 存在・認識・情動・…
青島 周一/著,…
生薬学ノート
本多 義昭/著
新訂生薬学
木村 孟淳/編集…
医療薬学5
日本薬学会/編
メディカル翻訳・通訳完全ガイドブッ…
薬剤師のための医療情報検索テクニッ…
青島 周一/著,…
ビジアブで読み解く!薬剤師の仕事に…
菅原 鉄矢/著
はじめるとりくむ災害薬学
名倉 弘哲/編集…
メディカル翻訳・通訳完全ガイドブッ…
生薬とからだをつなぐ : 自然との…
鈴木 達彦/著
臨床薬学3
日本薬学会/編集…
獣医版フローチャートペット漢方薬 …
新見 正則/著,…
老年薬学ハンドブック
日本老年薬学会/…
新訂生薬学
木村 孟淳/編集…
臨床薬学2
日本薬学会/編集…
生薬単 : 語源から覚える植物学・…
原島 広至/著,…
毒と薬の文化史 : サプリメント・…
船山 信次/著
くすり・軟膏・毒物 : 薬学の歴史
イヴァン・ブロア…
医療薬学7
日本薬学会/編
臨床薬学1
日本薬学会/編集…
薬学研究
日本薬学会/編
薬剤師のための医学論文の読み方・使…
名郷 直樹/著,…
進化するくすり : 2017年度企…
医療薬学4
日本薬学会/編
薬学英語基本用語用例集
瀬谷 幸男/著,…
医療薬学3
日本薬学会/編
薬学倫理・医薬品開発・臨床研究・医…
乾 賢一/監修,…
医学・薬学用語インデックス : 現…
吉尾 隆/監修,…
医療薬学2
日本薬学会/編
新訂生薬学
木村 孟淳/編集…
神農本草経の植物 : 植物由来生薬…
小根山 隆祥/著…
天然医薬資源学
竹田 忠紘/編集…
医療薬学6
日本薬学会/編
医薬品のレギュラトリーサイエンス
豊島 聰/編著,…
薬学総論2
日本薬学会/編
薬剤師のための医学論文活用ガイド …
薬剤師のジャーナ…
前へ
次へ
前のページへ