蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベルクソン『物質と記憶』を診断する
|
著者名 |
平井 靖史/編
|
著者名ヨミ |
ヒライ ヤスシ |
出版者 |
書肆心水
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 1354/30/2 | 2102835382 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100564736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベルクソン『物質と記憶』を診断する |
書名ヨミ |
ベルクソン ブッシツ ト キオク オ シンダン スル |
|
時間経験の哲学・意識の科学・美学・倫理学への展開 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
平井 靖史/編
藤田 尚志/編
安孫子 信/編
檜垣 立哉/ほか著
兼本 浩祐/ほか著
バリー・デイントン/ほか著
|
著者名ヨミ |
ヒライ ヤスシ フジタ ヒサシ アビコ シン ヒガキ タツヤ カネモト コウスケ バリー デイントン |
著者名原綴 |
Dainton Barry |
出版地 |
東京 |
出版者 |
書肆心水
|
出版年月 |
2017.10 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-906917-73-0 |
ISBN |
4-906917-73-0 |
数量 |
381p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
135.4
|
件名 |
物質と記憶
|
個人件名 |
Bergson Henri |
内容紹介 |
時代にあまりに先駆けて世に出たがゆえに難解書とされてきたベルクソンの「物質と記憶」を取り上げ、読解の諸問題や科学との接続、芸術・道徳への展開について論じる。「ベルクソン『物質と記憶』を解剖する」の続編。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。福岡大学人文学部・教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序 |
平井 靖史/著 |
|
|
|
2 |
潜在性とその虚像 |
村山 達也/著 |
|
|
|
3 |
『物質と記憶』と形而上学の直観的再興 |
カミーユ・リキエ/著 |
天野 恵美理/訳 |
|
|
4 |
永いあいだ客として遇されてきた異邦人 |
藤田 尚志/著 |
|
|
|
5 |
記憶の場所の論理 |
藤田 尚志/著 |
|
|
|
6 |
過去は何故そのまま保存されるのか |
檜垣 立哉/著 |
|
|
|
7 |
記憶力の二形態 |
村山 達也/著 |
|
|
|
8 |
ベルクソンにおける在ること・夢見ること・見ること |
バリー・デイントン/著 |
木山 裕登/訳 |
|
|
9 |
いかにして記憶は感覚を生み出すのか |
清水 将吾/著 |
|
|
|
10 |
<時間的に拡張された心>における完了相の働き |
平井 靖史/著 |
|
|
|
11 |
心の出現 |
永野 拓也/著 |
|
|
|
12 |
『物質と記憶』と深層学習 |
デイヴィッド・クレプス/著 |
齋藤 俊太/訳 |
|
|
13 |
空間的神経表象から時間的圧縮過程へ |
太田 宏之/著 |
|
|
|
14 |
直接実在論と神経上の時間圧縮についてのベルクソンの議論 |
マイケル・R.ケリー/著 |
山根 秀介/訳 |
|
|
15 |
記憶力と脳 |
ジャン=リュック・プチ/著 |
原 健一/訳 |
田村 康貴/訳 |
|
16 |
ベルクソンの第一の記憶を理解する試み |
兼本 浩祐/著 |
|
|
|
17 |
エーデルマンとフロイト、そしてベルクソン |
三宅 岳史/著 |
|
|
|
18 |
現在の脆さ |
ユリア・ポドロガ/著 |
持地 秀紀/訳 |
|
|
19 |
芸術の現在と時間の隘路 |
増田 靖彦/著 |
|
|
|
20 |
生への注意 |
マイケル・R.ケリー/著 |
山根 秀介/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
平井 靖史 藤田 尚志 安孫子 信 檜垣 立哉 兼本 浩祐 バリー・デイントン
てんかんから始める精神医学 : 精…
兼本 浩祐/著
21世紀の自然哲学へ
近藤 和敬/編,…
シャルル・フーリエの新世界
福島 知己/編,…
<持続>の力 : ベルクソン『時間…
平井 靖史/編,…
PNES臨床講義
谷口 豪/著,兼…
ニューロ : 新しい脳科学と心のマ…
ニコラス・ローズ…
記憶理論の歴史 : コレージュ・ド…
アンリ・ベルクソ…
寺山修司の遺産 : 21世紀のいま…
伊藤 徹/編,檜…
生命と身体 : フランス哲学論考
檜垣 立哉/著
ベルクソン思想の現在
檜垣 立哉/著,…
構造と自然 : 哲学と人類学の交錯
檜垣 立哉/編著…
住む・棲む
檜垣 立哉/編
日本近代思想論 : 技術・科学・生…
檜垣 立哉/著
統合失調症という問い : 脳と心と…
古茶 大樹/編,…
世界は時間でできている : ベルク…
平井 靖史/著
バロックの哲学 : 反-理性の星座…
檜垣 立哉/著
ベルクソンの哲学 : 生成する実在…
檜垣 立哉/[著…
ベルクソン反時代的哲学
藤田 尚志/著
精神科シンプトマトロジー : 症状…
内海 健/編集,…
カオス・領土・芸術 : ドゥルーズ…
エリザベス・グロ…
風土<Fûdo>から江戸東京へ
安孫子 信/監修…
ドゥルーズ : 解けない問いを生き…
檜垣 立哉/著
時間観念の歴史 : コレージュ・ド…
アンリ・ベルクソ…
ドゥルーズの21世紀
檜垣 立哉/編,…
ベルクソン『物質と記憶』を再起動す…
平井 靖史/編,…
てんかん学ハンドブック
兼本 浩祐/著
精神科医はそのときどう考えるか :…
兼本 浩祐/著
ベルクソニズム : 新訳
ジル・ドゥルーズ…
愛・性・家族の哲学1
藤田 尚志/編,…
愛・性・家族の哲学2
藤田 尚志/編,…
愛・性・家族の哲学3
藤田 尚志/編,…
臨床てんかん学
兼本 浩祐/編集…
哲学への権利2
ジャック・デリダ…
食人の形而上学 : ポスト構造主義…
エドゥアルド・ヴ…
日本哲学原論序説 : 拡散する京都…
檜垣 立哉/著
生そのものの政治学 : 二十一世紀…
ニコラス・ローズ…
子供の哲学 : 産まれるものとして…
檜垣 立哉/著
親密性
レオ・ベルサーニ…
てんかん学ハンドブック
兼本 浩祐/著
ヴィータ・テクニカ 生命と技術の哲…
檜垣 立哉/著
前へ
次へ
Bergson Henri 物質と記憶
前のページへ