検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国と戦後の文化政策 

著者名 朴 祥美/著
著者名ヨミ ボク ショウビ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架7721/122/2102818167一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100564792
書誌種別 図書
書名 帝国と戦後の文化政策 
書名ヨミ テイコク ト センゴ ノ ブンカ セイサク
舞台の上の日本像
言語区分 日本語
著者名 朴 祥美/著
著者名ヨミ ボク ショウビ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2017.10
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-00-024056-7
ISBN 4-00-024056-7
数量 13,171,2p
大きさ 20cm
分類記号 772.1
件名 演劇-日本   文化政策-歴史
内容紹介 他国に見せたい「日本」の姿は、いかに時代ごとに作られたのか。宝塚少女歌劇団の欧米公演、舞踊家・崔承喜の活躍、進駐軍向けの慰問公演などから考察し、日本の文化政策とそのもとで生きた人々の文化経験を描き出す。
著者紹介 1975年生まれ。韓国出身。プリンストン大学大学院東アジア研究科博士課程修了。博士(Ph.D.)。専門は近現代日本史、文化史。横浜国立大学准教授。
目次タイトル 序章
「文化の時代」 文化政策と社会 文化政策の国際的文脈 「日本文化」の変遷 宝塚歌劇団と和洋混合 本書の構成
第一章 「文明国」日本を見せる
はじめに 文化外交の概念と国際文化振興会の設立 宝塚少女歌劇団の欧州公演(一九三八年) 宝塚少女歌劇団のアメリカ公演(一九三九年) 渡米振袖使節の帰国と大東亜共栄圏への道
第二章 アジア主義の模索
はじめに 一九三〇年代の植民地文化ブーム 植民地文化ブームのなかの崔承喜 朝鮮における評価 民族と芸術をめぐる苦悩 西洋で舞う東洋の表象 帰朝公演とアジア主義
第三章 「正しい」国民文化
はじめに 官民協同による新体制成立と文化活動 国家主導の限界と民間資本 日本移動演劇連盟と「正しい」国民文化 移動演劇運動の実情
第四章 占領期の文化葛藤
はじめに 憧れのアメリカ 芸術祭と復興 左翼運動と文化活動 占領の終結から高度成長期へ
第五章 新たな自画像
はじめに 対外文化事業の再開 宝塚歌劇団の再渡米 アメリカにおける評価 国産を謳う-『メイド・イン・ニッポン』 東京オリンピック以後
第六章 連鎖する文化経験
はじめに 朴正煕政権と文化韓国 セマウル運動と日本 セマウル運動下の「精神動員」 韓国文化芸術振興院とセマウル演劇運動 全斗煥政権の文化政策 軍事政権以後の文化戦略



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
772.1 772.1
演劇-日本 文化政策-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。