蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多田南嶺と八文字屋
|
著者名 |
神谷 勝広/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ カツヒロ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91025/133/ | 2103000029 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101030095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多田南嶺と八文字屋 |
書名ヨミ |
タダ ナンレイ ト ハチモンジヤ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
神谷 勝広/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ カツヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2022.10 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-7629-3676-0 |
ISBN |
4-7629-3676-0 |
数量 |
6,209,11p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.25
|
個人件名 |
多田 南嶺 |
内容紹介 |
国学・歌学等の優れた学者で、浮世草子の代作もしていた多田南嶺。八文字屋が出版した浮世草子の中には、多くの南嶺推定作・推測作が存在する。南嶺の八文字屋刊行書を確定し、八文字屋研究の<謎>の連鎖を止める試み。 |
著者紹介 |
名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位修得満期退学。同志社大学教授等を務めた。博士(文学)。著書に「近世文学と和製類書」など。 |
目次タイトル |
序章 研究史 |
|
第一章 多田南嶺 |
|
第一節 南嶺伝記考証(一) 第二節 南嶺伝記考証(二) 第三節 南嶺伝記考証(三) 第四節 南嶺伝記考証(四) 第五節 南嶺伝記考証(五) 第六節 南嶺伝記考証(六) 第七節 南嶺伝記考証(七) 第八節 南嶺浮世草子(一) 第九節 南嶺浮世草子(二) 第十節 南嶺浮世草子(三) 第十一節 西鶴『好色一代男』と山本与次兵衛 第十二節 秋成『諸道聴耳世間狙』とモデル 第十三節 南嶺『花襷厳柳嶋』から浄瑠璃『仮名手本忠臣蔵』へ |
|
第二章 八文字屋 |
|
第一節 八文字屋の経営(一) 第二節 八文字屋の経営(二) 第三節 南嶺と八文字屋出版物(一) 第四節 南嶺と八文字屋出版物(二) 第五節 南嶺と八文字屋出版物(三) 第六節 浮世草子挿絵(一) 第七節 浮世草子挿絵(二) |
|
結章 多田南嶺と八文字屋 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ティモシー・J.バンス 金子 恵美子 渡邊 靖史
前のページへ