蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柳亭種彦の合巻の世界
|
著者名 |
金 美眞/著
|
著者名ヨミ |
キン ビシン |
出版者 |
若草書房
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91357/45/ | 2102838320 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100585426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
柳亭種彦の合巻の世界 |
書名ヨミ |
リュウテイ タネヒコ ノ ゴウカン ノ セカイ |
|
過去を蘇らせる力「考証」 |
叢書名 |
近世文学研究叢書
|
叢書番号 |
22 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
金 美眞/著
|
著者名ヨミ |
キン ビシン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
若草書房
|
出版年月 |
2017.12 |
本体価格 |
¥11000 |
ISBN |
978-4-904271-17-9 |
ISBN |
4-904271-17-9 |
数量 |
332p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.57
|
個人件名 |
柳亭 種彦 |
内容紹介 |
庶民には馴染みのない考証を大衆向けの合巻の創作に利用するため、柳亭種彦は如何なる工夫を凝らしていたのか。種彦合巻に表れている「過去を蘇らせる力」である「考証」を中心に考察を行い、彼独自の創作技法を明らかにする。 |
目次タイトル |
序論 |
|
第一章 考証随筆と合巻 |
|
第一節 『骨董集ほりかひ』考 第二節 近世初期の俗語・俗諺研究 第三節 古俳譜と『娘金平昔絵草紙』 |
|
第二章 演劇趣味と考証趣味 |
|
第一節 『曽我太夫染』の古風と当世風 第二節 『女模様稲妻染』と大津絵の趣向 第三節 『鯨帯博多合三国』の創作技法 |
|
第三章 『偐紫田舎源氏』論 |
|
第一節 『偐紫田舎源氏』の時間の流れ 第二節 『偐紫田舎源氏』と『柳亭雑集』 第三節 『偐紫田舎源氏』の挿絵 |
|
結論 |
|
<資料編> |
|
第一節 東京都立中央図書館所蔵『骨董集ほりかひ』の翻刻と注釈 第二節 天理大学付属天理図書館所蔵『諺の通』の翻刻と注釈 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ