検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

羽生善治の将棋入門 

著者名 羽生 善治/著
著者名ヨミ ハブ ヨシハル
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J796/ハヨ/0600584452児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100594777
書誌種別 図書(児童)
書名 羽生善治の将棋入門 
書名ヨミ ハブ ヨシハル ノ ショウギ ニュウモン
ジュニア版
版表示 新装新版
言語区分 日本語
著者名 羽生 善治/著
著者名ヨミ ハブ ヨシハル
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.2
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-309-27923-7
ISBN 4-309-27923-7
数量 563p
大きさ 22cm
分類記号 796
件名 将棋
学習件名 将棋
内容紹介 将棋のルールや駒の動かし方から、駒の特性、格言や定跡・寄せの考え方まで、史上最強の棋士が教えるジュニア版の将棋入門書。練習問題、知っておきたい将棋のことばも掲載する。
著者紹介 1970年埼玉県生まれ。プロ棋士。2017年永世七冠を達成。著書に「大局観」「直感力」「羽生善治の終盤術」など。
目次タイトル 第1巻 さあ将棋をはじめよう
まえがき 第1章 将棋をはじめよう 練習問題 第2章 駒に親しもう 練習問題 卒業問題 コラム 雑誌や本を読もう コラム プロの対局風景 コラム 日本将棋連盟とは コラム 大会に出よう
第2巻 一局の流れを知る
まえがき 第1章 三手の読み 練習問題 第2章 実力者と初心者の対局 第3章 寄せの考えかた コラム 詰将棋を楽しもう
第3巻 攻めと守りの知恵
まえがき 第1章 駒組みと戦法のいろいろ 第2章 実力者と初心者の対局 第3章 攻めと守りの知恵 コラム 駒落ち
第4巻 戦法と定跡に学ぶ
まえがき 第1章 さまざまな振り飛車戦法 第2章 さまざまな居飛車戦法
第5巻 考えることを楽しもう
まえがき 第1章 将棋とはなにか、考える 第2章 実戦に学ぶ手筋と格言 知っておきたい将棋のことば



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
796 796
将棋
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。