検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能管の演奏技法と伝承 

著者名 森田 都紀/著
著者名ヨミ モリタ トキ
出版者 思文閣出版
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架7737/3/2102841380一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100600170
書誌種別 図書
書名 能管の演奏技法と伝承 
書名ヨミ ノウカン ノ エンソウ ギホウ ト デンショウ
言語区分 日本語
著者名 森田 都紀/著
著者名ヨミ モリタ トキ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2018.2
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-7842-1932-2
ISBN 4-7842-1932-2
数量 5,238,6p
大きさ 22cm
分類記号 773.7
件名 能楽  
内容紹介 能管(笛)の演奏技法はいかにして形成されたのか。室町時代末期から昭和期までの唱歌譜の解読と、近現代の演者の演奏技法の分析を通して、能管を中心とする能楽の演出の形成過程を歴史的に解明する。
著者紹介 1976年神奈川県生まれ。東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。博士(音楽学)。京都造形芸術大学准教授。専門は日本音楽史、日本芸能史。
目次タイトル 序章
はじめに 一 研究史と視点 二 研究の目的 三 各章の概要
第一章 演奏技法の概要
はじめに 一 現行三流儀の消長 二 常用曲目の特徴 三 現行唱歌譜 四 唱歌の仮名表記にみる流儀の特徴
第二章 演奏体系
はじめに 一 唱歌と声のイメージ 二 現行の演奏体系 三 実演奏におけるヴァリエーションの広がり おわりに
第三章 演奏技法の形成と伝承
はじめに 一 一噌流宗家伝来の唱歌譜 二 唱歌譜の規範化にみる流儀の形成 三 唱歌の仮名表記の変容と演奏技法の形成
第四章 演奏技法の地域展開
はじめに 一 仙台藩の一噌流と伝存唱歌譜 二 <盤渉楽>と<猩々乱>にみる演奏技法の特徴 おわりに
第五章 演奏体系の変容
はじめに 一 唱歌の音楽実体に対する拘束性の形成 二 旋律型の形成と、演奏体系の変容 おわりに
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
能楽 笛
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。