検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育公務員特例法制定過程の研究 

著者名 高橋 寛人/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロト
出版者 横浜市立大学学術研究会
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37378/17/0106681647一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100738982
書誌種別 図書
書名 教育公務員特例法制定過程の研究 
書名ヨミ キョウイク コウムイン トクレイホウ セイテイ カテイ ノ ケンキュウ
占領下における教員身分保障制度改革構想
叢書名 横浜市立大学新叢書
叢書番号 10
言語区分 日本語
著者名 高橋 寛人/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロト
出版地 [横浜]
出版者 横浜市立大学学術研究会   春風社(発売)
出版年月 2019.8
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-86110-650-7
ISBN 4-86110-650-7
数量 235,4p
大きさ 19cm
分類記号 373.78
件名 教員-法令
内容紹介 教育公務員特例法の立法過程を、法案作成に影響を与えた当事者間の関係に注目して検討。一般の公務員と比較して教職の特殊性がいかにとらえられていたか、教員の身分保障制度を中心に考察する。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。横浜市立大学教授。博士(教育学)。著書に「危機に立つ教育委員会」など。
目次タイトル 第1章 教育公務員特例法の制定経緯の概要
序 第1節 教員身分法案 第2節 国家公務員法案の影響 第3節 一九四八年三月以降の立案過程 結
第2章 公務員と異なる教員の特則の立案
序 第1節 日本側における教員への国公法適用除外の試み 第2節 文部省による教職の特性認識 結
第3章 大学教員に関する特則の立案
序 第1節 大学基準協会における検討 第2節 全国大学教授連合の意見書 第3節 教刷委建議「大学の自由及び自治の確立について」 第4節 大学教員の特例をめぐる文部省とCIEの折衝 結
第4章 教育公務員特例法案をめぐるCIEとGSおよびLSの対応
序 第1節 GS公務員課による法案修正要求 第2節 LS立法・司法課とGS公務員課の対立 第3節 CIE、LS、GS間の合意 結
第5章 占領下の教員法案における教員審査制度構想
序 第1節 教員審査制度の内容 第2節 GHQによる教員審査委員会の否認 第3節 教員審査制度の位置



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
721.8 721.8
浮世絵-画集 性差 服装
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。