検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本海沿岸地域における旧石器時代の研究 

著者名 麻柄 一志/著
著者名ヨミ マガラ ヒトシ
出版者 雄山閣
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫214/4/2101930627一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000150881
書誌種別 図書
書名 日本海沿岸地域における旧石器時代の研究 
書名ヨミ ニホンカイ エンガン チイキ ニ オケル キュウセッキ ジダイ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 麻柄 一志/著
著者名ヨミ マガラ ヒトシ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2006.6
本体価格 ¥7000
ISBN 4-639-01929-7
数量 332p
大きさ 22cm
分類記号 214
件名 遺跡・遺物-北陸地方   石器時代
内容紹介 瀬戸内系石器群・立野ケ原石器群・刃部磨製斧形石器等に焦点を当て、その系統論・型式論・技術論からの検討を通して、環日本海旧石器研究の到達点を示すとともに、「日本海文化」論に一石を投じる。
著者紹介 1955年富山市生まれ。同志社大学文学部文化学科卒業。魚津市立図書館長、市史編纂準備室長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ章 序論
2 第1節 北陸地方の旧石器研究50年
3 第2節 北陸旧石器研究の現状
4 第3節 北陸地方の旧石器編年
5 第Ⅱ章 石材と石器群
6 第1節 石器文化と石材選択
7 第2節 ?片?離技術と石材
8 第3節 瀬戸内系石器群の安山岩使用
9 第Ⅲ章 後期旧石器時代前葉の石器群
10 第1節 局部磨製石斧を伴う石器群について
11 第2節 いわゆる立野ケ原型ナイフ形石器の基礎的整理
12 第3節 立野ケ原遺跡群ウワダイラL遺跡の再検討
13 第4節 後期旧石器時代前葉の?離技術
14 第Ⅳ章 日本海沿岸地域の瀬戸内系石器群
15 第1節 日本海沿岸地域における瀬戸内系石器群
16 第2節 国府型ナイフ形石器と?器
17 第3節 御淵上遺跡の瀬戸内技法
18 第4節 中部地方および東北地方日本海側の瀬戸内系石器群について
19 第5節 富山市御坊山遺跡出土の瀬戸内系石器群
20 第6節 瀬戸内系石器群をめぐる諸問題
21 第Ⅴ章 後期旧石器時代および縄文時代草創期の斧形石器
22 第1節 後期旧石器時代の斧形石器について
23 第2節 斧形石器の用途
24 第3節 神子柴型石斧の機能
25 第Ⅵ章 後期旧石器時代の日本列島と東アジア
26 第1節 許家窰遺跡を訪ねて
27 第2節 中国遼寧省の旧石器文化と日本列島
28 第3節 日本列島における後期旧石器時代の装身具

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
331.19 331.19
経済分析 均衡理論(経済学)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。