蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西洋美術史ハンドブック
|
著者名 |
高階 秀爾/編
|
著者名ヨミ |
タカシナ シュウジ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1997.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 7023/5/ | 0105261049 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000246235 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋美術史ハンドブック |
書名ヨミ |
セイヨウ ビジュツシ ハンドブック |
叢書名 |
Handbook of fine art
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高階 秀爾/編
三浦 篤/編
|
著者名ヨミ |
タカシナ シュウジ ミウラ アツシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1997.7 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
4-403-25024-6 |
数量 |
254p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
702.3
|
件名 |
美術-歴史
|
注記 |
西洋美術史作品年表 三浦篤 藤川哲編:p220~231 |
内容紹介 |
古代美術から、ルネサンスの画家たち、ゴヤ、そして印象派、ピカソ、現代のボイス、キーファーまで。美術理論を視野に入れつつ、人物別に美術用語の解説を付す。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。美術史家。国立西洋美術館館長。著書に「ルネッサンスの光と闇」など多数。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ