検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤独なバークリ 

著者名 山川 仁/著
著者名ヨミ ヤマカワ マサシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1333/16/1102629990一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100617199
書誌種別 図書
書名 孤独なバークリ 
書名ヨミ コドク ナ バークリ
非物質論と常識
言語区分 日本語
著者名 山川 仁/著
著者名ヨミ ヤマカワ マサシ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.3
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-7795-1231-5
ISBN 4-7795-1231-5
数量 18,245p
大きさ 20cm
分類記号 133.3
個人件名 Berkeley George
注記 文献:p233〜241
内容紹介 古典的イギリス経験論を代表する哲学者の1人であり、「存在することは知覚されることである」というテーゼで知られるバークリ。バークリ哲学の真価はどこにあるのか。その非物質論の真意を読み解く。
目次タイトル 序章 本書の課題と方法と構成
1 課題 2 方法 3 構成
第1章 非物質論の基本体系
序 1 非物質論の目的と基本枠組 2 非物質論を構成する基本テーゼ 3 物質の存在を否定する諸議論
第2章 可感的な物の実在性
序 1 可感的な物の実在性に関する問題 2 この問題に対する既存の解釈 3 可感的な物の実在性の擁護 結語
第3章 可感的な物に対する感官知覚の直接性
序 1 可感的な物は感官によって直接知覚されるのかという問題 2 「示唆」という考え方に付随する重要な論点 3 感官知覚に関するバークリの見解 4 可感的な物は直接知覚されるという主張の擁護 補論 可感的な物に対する直接知覚をめぐるさらなる課題 結語
第4章 可感的な物の存在の継続性と公共性
序 1 「受動性論証」と「継続性論証」の検討 2 可感的な物の継続的存在に関する既存の解釈 3 可感的な物の継続的存在の擁護 4 可感的な物の公共的存在に関する問題に対するバークリ自身の見解 5 可感的な物の公共的存在の擁護 結語
第5章 現時点において知覚されていない可感的な物の存在
序 1 危険物についての知識とその回避の手段 2 状況を不十分な仕方で察知する場合の危険回避の手段 3 状況を自ら察知できない場合の危険回避の手段 4 危険回避に不可欠なものとはなにか 補論 過去における可感的な物の存在 結語
第6章 心の存在
序 1 私の心の存在 2 他の心の存在 3 意志としての心の働き 4 観念とは独立したものとしての心の存在 結語
第7章 バークリの非物質論の意義
1 非物質論の哲学史的観点からの意義 2 非物質論の現代における意義



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
133.3 133.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。