検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会教育主事に求められる役割 

著者名 桜庭 望/著
著者名ヨミ サクラバ ノゾム
出版者 風間書房
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3791/27/0106629057一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100626444
書誌種別 図書
書名 社会教育主事に求められる役割 
書名ヨミ シャカイ キョウイク シュジ ニ モトメラレル ヤクワリ
市区町村行政組織に着目して
言語区分 日本語
著者名 桜庭 望/著
著者名ヨミ サクラバ ノゾム
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2018.6
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-7599-2231-8
ISBN 4-7599-2231-8
数量 5,251p
大きさ 22cm
分類記号 379.1
件名 社会教育
注記 文献:p243〜251
内容紹介 地域づくりや新しい公共の実現のために必要な社会教育主事。現実の市区町村の実態に即し、社会教育主事を多角的に捉えることにより、現制度において彼らが持てる資質・能力をいかに行政組織に活用していけばよいのかを論じる。
著者紹介 1958年生まれ。秋田県出身。博士(総合社会文化)。国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙教育センター長。東京学芸大学客員教授、八洲学園大学講師、日本生涯教育学会常任理事。
目次タイトル 序章
第1節 社会教育主事が行政組織に及ぼす影響 第2節 生涯学習と社会教育 第3節 当該テーマに関連する先行研究の検討 第4節 研究の視点 第5節 研究の構成
第1部 社会教育主事制度の変遷
第1章 社会教育主事制度の歴史
第1節 戦前の社会教育主事制度 第2節 終戦直後の社会教育 第3節 社会教育法、答申等にみる社会教育主事の役割 第4節 社会教育主事の行政組織内での位置付け 第5節 社会教育主事の減少
第2章 都道府県の社会教育主事
第1節 戦前の社会教育主事 第2節 戦後の社会教育主事 第3節 都道府県社会教育主事の役割
第3章 派遣社会教育主事の役割
第1節 派遣社会教育主事制度の発足 第2節 受け入れ市町村職員の立場 第3節 派遣社会教育主事の立場 第4節 派遣社会教育主事制度の役割と効果 第5節 派遣社会教育主事制度の意義と現状
第4章 行政組織内における社会教育主事のキャリア
第1節 社会教育主事の採用 第2節 専門職採用の場合 第3節 社会教育主事の異動 第4節 社会教育主事のキャリア
第2部 社会教育主事の役割と影響
第5章 市区町村行政職型社会教育主事の経験と自治体での活用
第1節 社会教育主事への聞き取り調査 第2節 人事異動実態 第3節 社会教育主事の業務の特徴 第4節 異動のメリット・デメリット
第6章 社会教育主事のネットワーク
第1節 人とのつながり 第2節 つながりの多さと中心性 第3節 ネットワークの特質 第4節 新たなネットワークづくり
第7章 社会教育主事の専門性
第1節 社会教育主事の資格 第2節 社会教育主事の専門性における先行研究 第3節 他部局と比較した社会教育主事の専門性 第4節 社会教育主事の研修
第8章 新たな時代の地域住民への支援
第1節 社会教育主事が果たす役割の変化 第2節 コーディネーターとしての役割 第3節 現代自治体職員に求められるもの
終章
第1節 本研究の総括 第2節 社会教育主事経験者のロールモデル 第3節 今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
379.1 379.1
社会教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。