検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

枯木ワンダーランド 

著者名 深澤 遊/著
著者名ヨミ フカサワ ユウ
出版者 築地書館
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架65312/7/1102744357一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101080839
書誌種別 図書
書名 枯木ワンダーランド 
書名ヨミ カレキ ワンダーランド
枯死木がつなぐ虫・菌・動物と森林生態系
言語区分 日本語
著者名 深澤 遊/著
著者名ヨミ フカサワ ユウ
出版地 東京
出版者 築地書館
出版年月 2023.7
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-8067-1653-2
ISBN 4-8067-1653-2
数量 343p 図版16p
大きさ 19cm
分類記号 653.12
件名 樹木   森林生態学
注記 文献:p313〜329
内容紹介 枯木の表面や幹の中では、生き物たちの活気あふれる営みが繰り広げられている。枯木を利用する生き物たちの暮らしから、倒木更新と菌類の関係、枯木の存在が炭素貯留に役立つ仕組みまで、その知られざる自然誌を解き明かす。
著者紹介 山梨県生まれ。京都大学大学院農学研究科修了。博士(農学)。東北大学大学院農学研究科助教。日本生態学会宮地賞、日本菌学会奨励賞等受賞。著書に「キノコとカビの生態学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 時間方向性からみた記憶と思考の神経基盤 伊藤 友一/著 梅田 聡/著
2 子どもの司法面接 仲 真紀子/著
3 養育者と子どもの相互的コミュニケーションと言語習得 松井 智子/著
4 感情の発達 久保 ゆかり/著
5 自己調整 水野 里恵/著
6 アクティブ・ラーニング 白水 始/著 齊藤 萌木/著
7 家庭科教育 堀内 かおる/著
8 ストレスと発達 木村 健太/著
9 子どもの虐待 久保田 まり/著
10 学力テスト 荘島 宏二郎/著
11 学校教育における「性の多様性」 佐々木 掌子/著
12 コメント:性の多様性とは 湯川 隆子/著
13 探索的因子分析と確認的因子分析の活用 中村 知靖/著
14 コメント:発達心理学研究における現代的な統計モデリング 岡田 謙介/著
15 山祐嗣著『日本人は論理的に考えることが本当に苦手なのか』(2015年,新曜社,192ページ,本体2,000円)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本児童研究所 河合 優年 内藤 美加
2018
371.45 371.45
児童心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。