蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
日本のインフラ 2
|
| 著者名 |
伊藤 毅/監修
|
| 著者名ヨミ |
イトウ タケシ |
| 出版者 |
ほるぷ出版
|
| 出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 児童開架 | J510/イタ/2 | 0600584659 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000100452244 |
| 書誌種別 |
図書(児童) |
| 書名 |
日本のインフラ 2 |
| 巻次(漢字) |
2 |
| 書名ヨミ |
ニホン ノ インフラ |
|
県別データでよくわかる |
| 各巻書名 |
交通のインフラ |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
伊藤 毅/監修
|
| 著者名ヨミ |
イトウ タケシ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
ほるぷ出版
|
| 出版年月 |
2016.11 |
| 本体価格 |
¥2800 |
| ISBN |
978-4-593-58746-9 |
| ISBN |
4-593-58746-9 |
| 数量 |
35p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
510.921
|
| 件名 |
公共事業
社会資本
|
| 各巻件名 |
交通-日本 |
| 学習件名 |
交通 公共事業 高速道路 新幹線 鉄道 道路 自動車 宅配便 地下鉄 橋 バス |
| 内容紹介 |
水道、道路、エネルギー施設…。人々の生活を支える施設、インフラストラクチャー(インフラ)について紹介。2は、「交通のインフラ」である道路と鉄道のしくみや大切さを、写真や県別データでやさしく解説する。 |
| 目次タイトル |
交通のインフラ「道路」「鉄道」 |
|
空からみる |
|
日本の高速道路の広がり 日本の新幹線の広がり 高速道路の設備・首都圏を走る鉄道 |
|
タイムマシン |
|
No.1 七道駅路 日本各地を結んだ最初の道 No.2 アウトバーン 高速道路の誕生 No.3 明治時代の鉄道 日本の鉄道のはじまり |
|
くわしくみる |
|
No.4 首都高速道路 都市を走る首都高速 No.5 羽田クロノゲート 荷物をとどける No.6 新幹線 進化する鉄道 No.7 新幹線の保守・整備 新幹線の安全を守る No.8 地下鉄工事 地下を走る鉄道 No.9 瀬戸大橋 本州と四国を結ぶ橋 |
|
アクション |
|
身近な交通のインフラ バスについて調べよう バス停レポートをつくろう |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ