検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

球面調和函数と群の表現 

著者名 野村 隆昭/著
著者名ヨミ ノムラ タカアキ
出版者 日本評論社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架41354/8/1102508313一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100637131
書誌種別 図書
書名 球面調和函数と群の表現 
書名ヨミ キュウメン チョウワ カンスウ ト グン ノ ヒョウゲン
言語区分 日本語
著者名 野村 隆昭/著
著者名ヨミ ノムラ タカアキ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2018.7
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-535-79818-2
ISBN 4-535-79818-2
数量 10,358p
大きさ 22cm
分類記号 413.54
件名 調和関数
注記 文献:p338〜348
内容紹介 数学、物理学、工学など、さまざまな分野に現れる<球面調和函数>について、古典的な理論から表現論や非可換調和解析を含む現代的視点まで、一貫した形でまとめた入門書。演習問題とその解答・解説も掲載。
目次タイトル 第1章 ベクトル空間
1.1 定義 1.2 次元・基底 1.3 内積 1.4 線型作用素
第2章 距離空間と位相空間
2.1 距離空間 2.2 位相空間 2.3 連続写像 2.4 コンパクト集合 2.5 完備距離空間 2.6 連結集合
第3章 ノルム空間と有界線型作用素
3.1 ノルム空間 3.2 有界線型作用素 3.3 Lpの双対空間
第4章 Hilbert空間
4.1 直交分解とRieszの定理 4.2 正規直交系と正規直交基底 4.3 共役作用素 4.4 直交射影 4.5 ユニタリ作用素とHilbert空間の同型 4.6 1変数Hermite函数系 4.7 Fock空間
第5章 群
5.1 基本事項 5.2 群の作用 5.3 対称群 5.4 線型Lie群 5.5 直交群・回転群
第6章 Laplacianと調和多項式
6.1 Rnの極座標 6.2 Laplacianの極座標表示 6.3 斉次多項式 6.4 Laplacianの特徴付けと回転不変な多項式 6.5 調和多項式の空間
第7章 球面調和函数
7.1 球面調和函数の空間 7.2 球面調和函数の完全性 7.3 球面帯調和函数 7.4 球面帯調和函数の母函数 7.5 Hermite-Weber変換とLaguerre函数
第8章 超球多項式の性質
8.1 積分公式 8.2 超球多項式の完全性 8.3 超球多項式の積分表示
第9章 位相群とその表現(速習)
9.1 局所コンパクト群 9.2 閉部分群による商空間 9.3 Haar測度 9.4 商空間上の測度 9.5 局所コンパクト群の表現 9.6 局所コンパクト群におけるたたみ込みとGelfand対
第10章 球面調和函数と回転群の表現
10.1 回転群の表現 10.2 既約性の応用 10.3 Gelfand対(SO(n,R),SO(n-1,R)) 10.4 球面上の標準測度のFourier変換とBochner等式
第11章 Lie代数
11.1 行列変数の指数函数と対数函数 11.2 Lie代数 11.3 指数写像 11.4 Lie代数の表現
第12章 ユニタリ作用素のなす群
12.1 Stoneの定理 12.2 線型Lie群のユニタリ表現の微分表現
第13章 SL(2,R)
13.1 基本構造 13.2 SL(2,R)の作用 13.3 SL(2,R)の普遍被覆群SL(2,R)〜 13.4 重み付きBergman空間 13.5 重み付きBergman空間へのSL(2,R)〜のユニタリ表現
第14章 L[2](Rn)の既約分解
14.1 sl(2,R)の元によるユニタリ作用素の1パラメータ群 14.2 Paley-Wiener型の定理 14.3 ユニタリ作用素の1パラメータ群からSL(2,R)〜の表現へ 14.4 簡約双対ペア
附章A 測度論・積分論における基本事項
A.1 σ加法族 A.2 測度 A.3 可測函数 A.4 積分
附章B 局所コンパクト空間上の測度
B.1 局所コンパクト空間 B.2 正則Borel測度
附章C Baire空間
C.1 導入 C.2 Baire空間としての局所コンパクト空間
附章D Stone-Weierstrassの定理
D.1 Bernstein多項式 D.2 C(K)の代数構造 D.3 Stone-Weierstrassの定理
附章E Fourier変換
E.1 たたみ込み E.2 L[1]代数の表現としてのFourier変換
附章F Schwartz空間と緩増加超函数
F.1 Fréchet空間 F.2 Schwartz空間 F.3 緩増加超函数
附章G Hilbert空間のテンソル積
G.1 ベクトル空間の代数的テンソル積 G.2 Hilbert空間のテンソル積 G.3 L[2]空間のテンソル積 G.4 線型作用素のテンソル積
附章H 被覆群
H.1 単連結性 H.2 被覆空間 H.3 被覆群



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。