検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育と社会階層 

著者名 中村 高康/編
著者名ヨミ ナカムラ タカヤス
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3713/42/0106636472一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100639183
書誌種別 図書
書名 教育と社会階層 
書名ヨミ キョウイク ト シャカイ カイソウ
ESSM全国調査からみた学歴・学校・格差
言語区分 日本語
著者名 中村 高康/編   平沢 和司/編   荒牧 草平/編   中澤 渉/編
著者名ヨミ ナカムラ タカヤス ヒラサワ カズシ アラマキ ソウヘイ ナカザワ ワタル
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.7
本体価格 ¥4400
ISBN 978-4-13-050193-4
ISBN 4-13-050193-4
数量 9,231p
大きさ 22cm
分類記号 371.3
件名 教育と社会   社会階層
内容紹介 幼稚園/保育所の選択、いじめ問題、家族からの影響など、従来のデータでは充分にとらえきれなかった現代日本における教育と社会階層・格差の関係を、先端的なESSM全国調査から読み解く。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「暴走する能力主義」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 教育と社会階層の調査 中村 高康/著 平沢 和司/著
2 就学前教育と社会階層 小川 和孝/著
3 学校における「いじめ」体験と社会階層 中村 高康/著
4 戦後生まれコーホートの教育体験の潜在構造 胡中 孟徳/著
5 男女における専門学校進学の意味 多喜 弘文/著
6 大学進学率の上昇とメリトクラシー 中澤 渉/著
7 世帯所得・親学歴と子どもの大学進学 平沢 和司/著
8 子どもの教育達成に対する家族・親族の影響 荒牧 草平/著
9 親の教育意識の類型と子どもに対する教育期待 藤原 翔/著
10 高学歴社会における「学校教育の意義」 古田 和久/著
11 教育と社会階層をめぐる諸問題 中村 高康/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
371.3 371.3
教育と社会 社会階層
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。