検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マダガスカル島の自然史 

著者名 長谷川 政美/[著]
著者名ヨミ ハセガワ マサミ
出版者 海鳴社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架46249/1/1102515461一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100652486
書誌種別 図書
書名 マダガスカル島の自然史 
書名ヨミ マダガスカルトウ ノ シゼンシ
分子系統学が解き明かした巨鳥進化の謎
言語区分 日本語
著者名 長谷川 政美/[著]
著者名ヨミ ハセガワ マサミ
出版地 東京
出版者 海鳴社
出版年月 2018.9
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-87525-342-6
ISBN 4-87525-342-6
数量 235p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 462.491
件名 生物地理-マダガスカル   進化論
注記 文献:p209〜219
内容紹介 分子系統樹推定の手法により、マダガスカル島でかつて繁栄した象鳥の仲間の進化の道筋が解き明かされた。ガラパゴス諸島とは異なる、マダガスカル島自然史研究の意義、それを解明する研究の枠組みの奥深さを研究者自身が語る。
著者紹介 1944年新潟県生まれ。名古屋大学大学院理学研究科博士課程中退。理学博士(東京大学)。統計数理研究所名誉教授。著書に「新図説動物の起源と進化」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
生物地理-マダガスカル 進化論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。