検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核のリスクと地域紛争 

著者名 栗田 真広/著
著者名ヨミ クリタ マサヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31925/5/0106646290一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100652557
書誌種別 図書
書名 核のリスクと地域紛争 
書名ヨミ カク ノ リスク ト チイキ フンソウ
インド・パキスタン紛争の危機と安定
言語区分 日本語
著者名 栗田 真広/著
著者名ヨミ クリタ マサヒロ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2018.9
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-326-30270-3
ISBN 4-326-30270-3
数量 8,281p
大きさ 22cm
分類記号 319.250257
件名 インド-対外関係-パキスタン   核兵器
注記 文献:p245〜273
内容紹介 核が使われる危険性が最も高いと言われてきたインド・パキスタン紛争。しかし、そのイメージは本当に正しいのか? 両国の戦略と紛争をリアルに描き、現代の核リスクの「虚実」を浮き彫りにする。
著者紹介 1986年生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。防衛研究所地域研究部研究員。専門は国際関係論、核問題、南アジアの安全保障。
目次タイトル 第1章 「地域の核」という問題
1.問題意識 2.本書の意義 3.本書の構成
第2章 「核保有国間の紛争」のイメージ
1.安定-不安定のパラドックスに関する議論 2.エスカレーション支配への競争に関する議論 3.おわりに
第3章 核のもとでの低強度紛争
1.代理戦争 2.カルギル紛争 3.おわりに
第4章 限定戦争追求の虚実(1)
1.パキスタンの核態勢 2.インドの核態勢 3.限定核戦争遂行に係る検討 4.おわりに
第5章 限定戦争追求の虚実(2)
1.インドの通常戦争ドクトリン 2.パキスタンの通常戦争ドクトリン 3.おわりに
第6章 核兵器がもたらしたもの
1.本論のまとめ 2.本書のインプリケーション 3.一般化の可能性 4.今後の検討課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
インド-対外関係-パキスタン 核兵器
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。