検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自動運転の現状と課題 

著者名 中嶋 聖雄/編著
著者名ヨミ ナカジマ セイオ
出版者 社会評論社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架53704/3/1102538401一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100661463
書誌種別 図書
書名 自動運転の現状と課題 
書名ヨミ ジドウ ウンテン ノ ゲンジョウ ト カダイ
言語区分 日本語
著者名 中嶋 聖雄/編著   高橋 武秀/編著   小林 英夫/編著
著者名ヨミ ナカジマ セイオ タカハシ タケヒデ コバヤシ ヒデオ
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年月 2018.10
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-7845-1856-2
ISBN 4-7845-1856-2
数量 279p
大きさ 21cm
分類記号 537.04
件名 自動運転
注記 文献 三友仁志監修 石岡亜希子作成:p257〜276
内容紹介 自動運転の現状と、実現の前に立ちはだかる課題を示し、社会システム全体と自動運転の関わりを論じる。早稲田大学自動車部品産業研究会主催の2017年度「自動運転プロジェクト研究会」での発表内容をもとに単行本化。
著者紹介 香港生まれ。早稲田大学アジア太平洋研究科准教授。同大学自動車部品産業研究所所長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 自動運転と社会:社会学的分析の可能性 中嶋 聖雄/著
2 自動運転導入のための課題 高橋 武秀/著
3 自動運転車への各社の取り組み 松島 正秀/著
4 自動運転実用化に向けたOEM、自動車業界、産官学プロジェクトの取り組み 横山 利夫/著
5 自動運転による自動車事故と民事責任 浦川 道太郎/著
6 自動運転技術に係るレギュレーションの国際的なルールメーキング 和迩 健二/著
7 中国における運転支援システム装備の現状と将来計画 小林 英夫/著
8 自動運転問題の現状と課題 中嶋 聖雄/述 高橋 武秀/述 小林 英夫/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中嶋 聖雄 高橋 武秀 小林 英夫
2018
537.04 537.04
自動運転
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。