蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕藩制国家解体過程の研究
|
著者名 |
北島 正元/編
|
著者名ヨミ |
キタジマ マサモト |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1978.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 2157/B15/ | 9101961420 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000354684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幕藩制国家解体過程の研究 |
書名ヨミ |
バクハンセイ コッカ カイタイ カテイ ノ ケンキュウ |
|
天保期を中心に |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
北島 正元/編
|
著者名ヨミ |
キタジマ マサモト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1978.1 |
本体価格 |
¥6800 |
数量 |
549p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.5
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
天保期の歴史的位置 |
北島 正元/著 |
|
|
|
2 |
封建制解体期畿内農民の構造 |
菅野 則子/著 |
|
|
|
3 |
江戸周辺農村における天保期の窮民層 |
伊藤 好一/著 |
|
|
|
4 |
三河山間村落における天保凶作と豪農 |
長谷川 伸三/著 |
|
|
|
5 |
米作単作地帯における地主的土地所有の展開 |
中山 清/著 |
|
|
|
6 |
近世後期九州天領における新田開発 |
安藤 保/著 |
|
|
|
7 |
御三家名目寺院貸付金の展開と南関東農村 |
三浦 俊明/著 |
|
|
|
8 |
江戸人口の過密化対策 |
南 和男/著 |
|
|
|
9 |
天保期における新興江戸問屋 |
林 玲子/著 |
|
|
|
10 |
天保期の関東河川水運 |
川名 登/著 |
|
|
|
11 |
近世宿場町における諸式徴発制 |
林 英夫/著 |
|
|
|
12 |
郡内騒動とその鎮圧について |
増田 広実/著 |
|
|
|
13 |
天保期羽州村山地方の農民闘争 |
青木 美智男/著 |
|
|
|
14 |
天保期南部藩における家臣団の動向 |
保坂 智/著 |
|
|
|
15 |
小田原藩における報徳仕方について |
長倉 保/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ