蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国奇想小説集
|
著者名 |
井波 律子/編訳
|
著者名ヨミ |
イナミ リツコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 923/4/ | 2102866370 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100664816 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国奇想小説集 |
書名ヨミ |
チュウゴク キソウ ショウセツシュウ |
|
古今異界万華鏡 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
井波 律子/編訳
|
著者名ヨミ |
イナミ リツコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.11 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-582-83789-6 |
ISBN |
4-582-83789-6 |
数量 |
285p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
923
|
件名 |
小説(中国)-小説集
|
内容紹介 |
「捜神記」「唐代伝奇」「聊斎志異」「子不語」など、六朝時代から清代まで、中国に綿々と受け継がれた変幻自在な奇想・幻想小説26篇を精選。時代順に配列し、練達の中国文学者による新訳に解説を付して収録する。 |
著者紹介 |
1944年富山県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。中国文学者。国際日本文化研究センター名誉教授。「トリックスター群像」で桑原武夫学芸賞受賞。ほかの著書に「中国の五大小説」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
王女の贈り物 |
干 宝/著 |
|
|
|
2 |
おんぶ幽霊 |
干 宝/著 |
|
|
|
3 |
不思議な“事実”を収集 |
|
|
|
|
4 |
桃花源 |
陶 潜/著 |
|
|
|
5 |
地獄の沙汰も「腕輪」次第 |
陶 潜/著 |
|
|
|
6 |
異界の時間 |
|
|
|
|
7 |
常春の異界 |
劉 義慶/著 |
|
|
|
8 |
白粉を売る女 |
劉 義慶/著 |
|
|
|
9 |
後世へ大きな影響 |
|
|
|
|
10 |
籠のなかの小宇宙 |
呉 均/著 |
|
|
|
11 |
入れ子細工のミクロコスモス |
|
|
|
|
12 |
枕中記 |
沈 既済/著 |
|
|
|
13 |
美女になった狐 |
沈 既済/著 |
|
|
|
14 |
離魂記 |
陳 玄祐/著 |
|
|
|
15 |
発想豊かな傑作群 |
|
|
|
|
16 |
居酒屋の娘 |
洪 邁/著 |
|
|
|
17 |
徐信の妻 |
洪 邁/著 |
|
|
|
18 |
伊陽の古瓶 |
洪 邁/著 |
|
|
|
19 |
幅広く膨大な収集 |
|
|
|
|
20 |
京娘の墓 |
元 好問/著 |
|
|
|
21 |
不屈の亡国詩人 |
|
|
|
|
22 |
牡丹灯籠 |
瞿 佑/著 |
|
|
|
23 |
「牡丹灯籠」について |
|
|
|
|
24 |
死が二人を分かつとも |
陶 輔/著 |
|
|
|
25 |
「死が二人を分かつとも」について |
|
|
|
|
26 |
白娘子永えに雷峰塔に鎮めらるること |
馮 夢龍/編著 |
|
|
|
27 |
「白娘子永えに雷峰塔に鎮めらるること」について |
|
|
|
|
28 |
無双の牡丹 |
蒲 松齢/著 |
|
|
|
29 |
菊を育てる姉弟 |
蒲 松齢/著 |
|
|
|
30 |
“孤憤”をバネにしたシュールな怪異譚 |
|
|
|
|
31 |
義牛の復讐 |
陳 鼎/著 |
張 潮/編 |
|
|
32 |
忠義な動物たち |
|
|
|
|
33 |
胡求鬼の球と為りしこと |
袁 枚/著 |
|
|
|
34 |
鳳凰山崩れしこと |
袁 枚/著 |
|
|
|
35 |
快楽主義者の楽しみ |
|
|
|
|
36 |
不思議な恋人たち |
紀 昀/著 |
|
|
|
37 |
人形の怪 |
紀 昀/著 |
|
|
|
38 |
怪異譚のみ残した大学者 |
|
|
|
|
39 |
欲望の悪夢 |
管 世灝/著 |
|
|
|
40 |
「欲望の悪夢」について |
|
|
|
|
41 |
少女軽業師の恋 |
宣 鼎/著 |
|
|
|
42 |
宣鼎について |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
楽しく漢詩文を学ぼう
井波 律子/著,…
汲めど尽きせぬ古典の魅力
井波 律子/著,…
一陽来復 : 中国古典に四季を味わ…
井波 律子/著
時を乗せて 折々の記
井波 律子/著,…
ラスト・ワルツ : 胸躍る中国文学…
井波 律子/著,…
書物の愉しみ : 井波律子書評集
井波 律子/著
水滸伝5
井波 律子/訳
水滸伝4
井波 律子/訳
水滸伝3
井波 律子/訳
水滸伝2
井波 律子/訳
水滸伝1
井波 律子/訳
中国文学の愉しき世界
井波 律子/著
中国俠客列伝
井波 律子/[著…
完訳論語
[孔子/著],井…
中国人物伝4
井波 律子/著
中国人物伝3
井波 律子/著
中国人物伝2
井波 律子/著
中国人物伝1
井波 律子/著
世説新語5
劉 義慶/撰,井…
世説新語4
劉 義慶/撰,井…
世説新語3
劉 義慶/撰,井…
世説新語2
劉 義慶/撰,井…
世説新語1
劉 義慶/撰,井…
一陽来復 : 中国古典に四季を味わ…
井波 律子/著
水滸縦横談
井波 律子/著
論語入門
井波 律子/著
中国名詩集
井波 律子/[訳…
中国名詩集
井波 律子/[訳…
中国人の機智 : 『世説新語』の世…
井波 律子/[著…
中国の五大小説下
井波 律子/著,…
中国の五大小説上
井波 律子/著,…
中国の五大小説下
井波 律子/著
幸田露伴の世界
井波 律子/共編…
中国の五大小説上
井波 律子/著
中国名言集一日一言
井波 律子/著
三国志曼荼羅
井波 律子/著
トリックスター群像 : 中国古典小…
井波 律子/著
中国史重要人物101
井波 律子/編
中国の名詩101
井波 律子/編
三国志名言集
井波 律子/著
前へ
次へ
後西遊記
寺尾 善雄/訳
中国古典小説選10
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選9
竹田 晃/編,黒…
子どもに語る中国の昔話
松瀬 七織/訳,…
日本語ですぐに読める中国の八つのお…
小川 厚子/著
中国古典小説選12
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選11
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選8
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選6
竹田 晃/編,黒…
中国百物語
話梅子/編・訳
中国の故事民話少数民族編3
沢山 晴三郎/訳…
中国の故事民話少数民族編2
沢山 晴三郎/訳…
中国の故事民話漢民族編1
沢山 晴三郎/訳…
中国の故事民話少数民族編1
沢山 晴三郎/訳…
中国の故事民話漢民族編3
沢山 晴三郎/訳…
中国の故事民話漢民族編2
沢山 晴三郎/訳…
中国古典小説選7
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選2
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選5
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選3
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選4
竹田 晃/編,黒…
中国艶本大全
土屋 英明/著
十個の太陽 : 中国民話集
小川 厚子/文,…
白蛇伝
渡辺 仙州/編著…
中国ミステリー探訪 : 千年の事件…
井波 律子/著
中国の童話
松枝 茂夫/著
中国小説史入門
竹田 晃/著
中国科学幻想文学館下
武田 雅哉/著,…
中国科学幻想文学館上
武田 雅哉/著,…
けものたちのないしょ話 : 中国民…
君島 久子/編訳
中国幻想ものがたり
井波 律子/著
ビンロウ大王物語 : 伝説・台湾原…
陳 千武/著,安…
花仙人 : 中国の昔話
松岡 享子/文,…
中国小説史略2
魯迅/著,中島 …
中国小説史略1
魯迅/著,中島 …
シャンハイ・ボーイ チア・リ君
秦 文君/作,片…
中国小説史研究 : 水滸伝を中心と…
中鉢 雅量/著
宝のかご : 中国民話
またの せいこ/…
トラの子トラちゃん学校へいく
鄭 淵潔/作,王…
チュイホアねえさん : 戦火のなか…
日中児童文学美術…
前へ
次へ
前のページへ