検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国時代の大名と国衆 

著者名 戦国史研究会/編
著者名ヨミ センゴクシ ケンキュウカイ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21047/273/2102870971一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100670559
書誌種別 図書
書名 戦国時代の大名と国衆 
書名ヨミ センゴク ジダイ ノ ダイミョウ ト クニシュウ
支配・従属・自立のメカニズム
叢書名 戎光祥中世史論集
叢書番号 第7巻
言語区分 日本語
著者名 戦国史研究会/編
著者名ヨミ センゴクシ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版年月 2018.12
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-86403-308-4
ISBN 4-86403-308-4
数量 306p
大きさ 21cm
分類記号 210.47
件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代
内容紹介 乱世を生きた地域権力の実態とは。新進気鋭の研究者たちが「国衆」をキーワードに、戦国時代の支配・従属・自立のメカニズムを解き明かす。2017年開催のシンポジウムの成果。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 室町期の守護・国人から戦国期の領域権力へ 水林 純/著
2 戦国期地域権力論の成果と課題 石渡 洋平/著
3 田村氏の存在形態と南奥の国衆 佐藤 貴浩/著
4 戦国期の東関東 中根 正人/著
5 信濃高梨氏の「国衆」化 花岡 康隆/著
6 国衆の本領・家中と戦国大名 糟谷 幸裕/著
7 上杉氏における国衆の譜代化 丸島 和洋/著
8 畿内近国における国衆の特質 新谷 和之/著
9 中国地域の戦国領主について 村井 良介/著
10 土佐国の地域権力 平井 上総/著
11 戦国期南九州の有力領主 畑山 周平/著
12 シンポジウム「戦国期における大名と「国衆」」を終えて 柴 裕之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。