検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェノサイド再考 

著者名 鶴田 綾/著
著者名ヨミ ツルタ アヤ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架24555/1/2102869854一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100670897
書誌種別 図書
書名 ジェノサイド再考 
書名ヨミ ジェノサイド サイコウ
歴史のなかのルワンダ
言語区分 日本語
著者名 鶴田 綾/著
著者名ヨミ ツルタ アヤ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2018.12
本体価格 ¥6300
ISBN 978-4-8158-0931-7
ISBN 4-8158-0931-7
数量 6,352p
大きさ 22cm
分類記号 245.55
件名 ルワンダ-歴史   ジェノサイド
注記 文献:p319〜340
内容紹介 1994年に起きたルワンダでの大虐殺は「多数派部族による少数派の虐殺」という標準的な解釈では捉えきれない。大虐殺に至る過程を、旧宗主国や国連の動向、冷戦等の国際的な文脈から丹念にたどり、新たに全体像を提示する。
著者紹介 1981年生まれ。エディンバラ大学アフリカ研究センター博士課程修了。中京大学国際教養学部講師。Ph.D(アフリカ研究)。
目次タイトル 序章 ルワンダの政治とエスニシティを再考する
1 1994年のジェノサイド 2 エスニシティと政治をめぐる視角 3 ルワンダ史の研究方法 4 本書の構成
第Ⅰ部 革命・独立前のルワンダ
第1章 植民地化以前のルワンダと植民地支配の影響
はじめに 1 ニギニャ王国の成立と拡大 2 ドイツによる植民地支配 3 ベルギーによる委任統治 おわりに
第2章 革命前夜の改革
はじめに 1 国際連合の信託統治 2 政党政治の始まり 3 立憲君主制の提案とムタラ王の死 おわりに
第Ⅱ部 革命・独立とエスニシティ
第3章 万聖節の騒乱とその影響
はじめに 1 万聖節の騒乱 2 ベルギーの対応 3 騒乱の影響 おわりに
第4章 協調の模索
はじめに 1 コンゴ独立とベルギーの政策変化 2 政党間協調と様々な提案 おわりに
第5章 革命の完成とエスニックな暴力
はじめに 1 地方選挙とその影響 2 国連での議論,冷戦とルワンダ 3 ギタラマのクーデター 4 頻発する暴力と難民 おわりに
第6章 そして独立へ
はじめに 1 ベルギーの政権交代と国際的地位の回復 2 国政選挙と王政廃止 3 独立の達成 4 暴力の拡大とさらなる難民の発生 おわりに
第Ⅲ部 革命・独立後のルワンダ
第7章 フトゥ共和制期のルワンダ
はじめに 1 カイバンダ時代のルワンダ 2 カイバンダ時代の難民問題と国際関係 3 ハビャリマナ時代のルワンダ 4 ルワンダ国内の生活・地方の様子 おわりに
第8章 内戦からジェノサイドへ
はじめに 1 内戦の開始と複数政党制の導入 2 和平協定の締結と急進派の台頭 3 ジェノサイドの特徴 4 ジェノサイドの展開と内戦の終結 おわりに
第Ⅳ部 ジェノサイド後のルワンダ
第9章 新しいルワンダの建設とエスニックな対立の克服をめざして
はじめに 1 新しいルワンダとルワンダ人 2 経済成長とその問題 3 民主主義と独裁のはざまで 4 ルワンダと国際社会 5 正義の追求と和解の可能性 おわりに
第10章 過去をめぐる対立
はじめに 1 トゥチ中心の歴史認識 2 フトゥ中心の歴史認識 3 ジェノサイド後のルワンダにおける歴史問題 4 ジェノサイド後の「正史」と様々な記憶 おわりに
終章 歴史から学ぶ
はじめに 1 ルワンダの政治とエスニシティを振り返る 2 ルワンダ史の教訓と今後の課題 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
ルワンダ-歴史 ジェノサイド
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。