検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの大学の豊かさと強さのメカニズム 

著者名 長野 公則/著
著者名ヨミ ナガノ キミノリ
出版者 東信堂
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37725/28/0106650711一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100677310
書誌種別 図書
書名 アメリカの大学の豊かさと強さのメカニズム 
書名ヨミ アメリカ ノ ダイガク ノ ユタカサ ト ツヨサ ノ メカニズム
基本財産の歴史、運用と教育へのインパクト
言語区分 日本語
著者名 長野 公則/著
著者名ヨミ ナガノ キミノリ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年月 2019.1
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-7989-1530-2
ISBN 4-7989-1530-2
数量 7,449p
大きさ 22cm
分類記号 377.253
件名 大学-アメリカ合衆国
注記 文献:p397〜407
内容紹介 アメリカのトップ大学は、なぜ世界でもトップなのか。大学経営・政策の研究を積み重ねてきた国際財務のエキスパートが、アメリカの大学の基本財産を軸に、奨学金、教員給与などを検証・分析し、その豊かさと強さの実体に迫る。
著者紹介 1951年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科大学経営・政策コース博士課程修了。国際公認投資アナリストCIIA。博士(教育学・東京大学)。
目次タイトル 序章 大学の基盤、歴史
第1節 問題の所在 第2節 基本財産の概念-日米比較- 第3節 先行研究の検討と研究方法
第Ⅰ部 大学の基本財産
第1章 基本財産の歴史と意義
第1節 基本財産の定義と社会的意義 第2節 18世紀までの基本財産-植民地カレッジと合衆国独立を経てダートマス判決まで- 第3節 19世紀における基本財産 第4節 20世紀前半におけるアメリカ研究大学の発展と基本財産 第5節 20世紀後半の新しい展開と21世紀における基本財産 第6節 小括
第Ⅱ部 基本財産と研究大学-8大学のケーススタディ-
第2章 基本財産のガバナンス
第1節 ケースの概要と重要なガバナンスの項目 第2節 基本財産のミッション 第3節 寄付者による使途制限と実際の支出領域 第4節 基本財産の使用をめぐるルール(スペンディング・ポリシー)によるガバナンス 第5節 基本財産の投資方針 第6節 小括 ケーススタディから見た基本財産のガバナンスとその果実
第3章 基本財産と奨学金
第1節 アメリカの学士課程学生向けの学費援助の概要 第2節 基本財産と大学独自の奨学金政策-2002年から2007年の8大学ケーススタディ- 第3節 小括
第4章 基本財産と教員給与
第1節 アメリカの大学における教員給与と近年の水準 第2節 基本財産と教員給与-2002年から2007年の8大学ケーススタディ- 第3節 小括
第Ⅲ部 基本財産とリベラルアーツ・カレッジ
第5章 基本財産とリベラルアーツ・カレッジ
第1節 リベラルアーツ・カレッジの定義とアメリカにおける特色 第2節 基本財産のガバナンス(リベラルアーツ・カレッジ) 第3節 基本財産と奨学金(リベラルアーツ・カレッジ) 第4節 基本財産と教員給与(リベラルアーツ・カレッジ) 第5節 小括
終章 結論と課題
第1節 基本財産の歴史 第2節 研究大学における基本財産 第3節 基本財産の豊かな研究大学(8事例大学)におけるポジションの違いと戦略の違い 第4節 リベラルアーツ・カレッジにおける基本財産 第5節 全体のまとめと残された課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
377.253 377.253
大学-アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。