検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建設技術者を目指す人のための防災工学 

著者名 安田 進/共著
著者名ヨミ ヤスダ ススム
出版者 コロナ社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5199/48/1102520499一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100677408
書誌種別 図書
書名 建設技術者を目指す人のための防災工学 
書名ヨミ ケンセツ ギジュツシャ オ メザス ヒト ノ タメ ノ ボウサイ コウガク
言語区分 日本語
著者名 安田 進/共著   石川 敬祐/共著
著者名ヨミ ヤスダ ススム イシカワ ケイスケ
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版年月 2019.1
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-339-05263-3
ISBN 4-339-05263-3
数量 4,133p
大きさ 26cm
分類記号 519.9
件名 防災科学
注記 文献:章末
内容紹介 建設技術者を目指す人が防災工学を学ぶにあたって必要な災害に関する基礎知識から、災害の予測・対策方法まで順を追って解説する。過去の代表的な災害事例と、それに対する復旧事例も多数掲載。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。東京電機大学プロジェクト研究教授。
目次タイトル 1.本書が対象とする災害
1.1 災害が発生し続けている背景 1.2 本書で対象とする災害
2.地盤の種類とそこで発生する災害の特徴
2.1 最近の災害が地盤の脆弱性に起因したものが目立つ理由 2.2 地球の誕生と地質年代 2.3 低地の地盤 2.4 段丘・台地の地盤 2.5 山地・丘陵地の地盤
3.地震災害
3.1 地震の発生と地震災害の分類 3.2 強い揺れによる被害 3.3 地盤の液状化 3.4 自然斜面や造成斜面の崩壊 3.5 地表地震断層による被害 3.6 津波による被害
4.風水害
4.1 日本の降水の特徴と土砂災害,氾濫 4.2 土砂災害 4.3 氾濫
5.火山災害
5.1 火山災害の特徴 5.2 火山の噴火と構造,火山噴出物の種類 5.3 火山による被害および復旧・復興事例 5.4 火山災害に対する対策



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
519.9 519.9
防災科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。