検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリスト教哲学序論 

著者名 春名 純人/著
著者名ヨミ ハルナ スミト
出版者 教文館
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架191/48/2102878325一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100679207
書誌種別 図書
書名 キリスト教哲学序論 
書名ヨミ キリストキョウ テツガク ジョロン
超越論的理性批判
言語区分 日本語
著者名 春名 純人/著
著者名ヨミ ハルナ スミト
出版地 東京
出版者 教文館
出版年月 2018.12
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-7642-7428-0
ISBN 4-7642-7428-0
数量 502p
大きさ 22cm
分類記号 191
件名 神学
内容紹介 キリストの十字架と復活による救贖の福音は、キリスト者に召命を与え、創造の目的である御国の建設に派遣する。そのために必要な、聖書に基づく人間と被造世界についての有神論的思惟を追究する哲学を提示する。
著者紹介 1935年神戸生まれ。関西学院大学名誉教授。著書に「哲学と神学」「思想の宗教的前提」「「ハイデルベルク信仰問答」講義」など。
目次タイトル 第一部 聖書と哲学
第一章 福音の救済論的意義と文化論的意義 第二章 聖書の前提と哲学の前提 第三章 聖書の世界観的把握から聖書的哲学の建設へ 第四章 カント哲学とキリスト教
第二部 ネオ・カルヴィニズムの伝統
第一章 ネオ・カルヴィニズムの運動と「世界観」 第二章 アブラハム・カイパーの「対立の原理」 第三章 「一般恩恵論」 第四章 ヤーコプ・クラップヴァイクの「変容の哲学」(Transformationele filosofie) 第五章 「一般恩恵」と「社会正義」 おわりに カルヴィニズムと芸術
第三部 キリスト教超越論哲学
第一章 アブラハム・カイパーとヘルマン・ドーイヴェールト 第二章 理論的思惟の超越論的批判



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
191 191
神学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。