蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9317/ニカ 1/ | 2100374061 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001071353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
想像力の磁場 |
書名ヨミ |
ソウゾウリョク ノ ジバ |
|
エズラ・パウンドをめぐって |
叢書名 |
関東学院大学人文科学研究所研究選書
|
叢書番号 |
6 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西原 克政/著
|
著者名ヨミ |
ニシハラ カツマサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
北星堂書店
|
出版年月 |
1998.9 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-590-01069-0 |
数量 |
220p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
931.7
|
個人件名 |
Pound,Ezra Loomis |
内容紹介 |
アメリカの詩人エズラ・パウンドの詩編について、T・S・エリオットとの関係や日本の「能」との係わり、絵画と作品の関係など様々な角度から考察を試みた本。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 植物ホルモン研究の新しい地平 |
|
|
|
|
2 |
1.1 植物ホルモンとその働き |
|
|
|
|
3 |
1.2 植物ホルモン研究と生命科学の発展 |
|
|
|
|
4 |
1.3 植物ホルモンと人間社会 |
|
|
|
|
5 |
第2章 オーキシン |
|
|
|
|
6 |
2.1 オーキシン研究の歴史 |
|
|
|
|
7 |
2.2 オーキシンの化学 |
|
|
|
|
8 |
2.3 オーキシンの生理作用 |
|
|
|
|
9 |
2.4 オーキシンの作用のしくみ |
|
|
|
|
10 |
2.5 オーキシンの農業への応用 |
|
|
|
|
11 |
第3章 サイトカイニン |
|
|
|
|
12 |
3.1 サイトカイニン研究の歴史 |
|
|
|
|
13 |
3.2 サイトカイニンの化学 |
|
|
|
|
14 |
3.3 サイトカイニンの生理作用 |
|
|
|
|
15 |
3.4 サイトカイニンの作用のしくみ |
|
|
|
|
16 |
3.5 サイトカイニンの農業への応用 |
|
|
|
|
17 |
第4章 ジベレリン |
|
|
|
|
18 |
4.1 ジベレリン研究の歴史 |
|
|
|
|
19 |
4.2 ジベレリンの化学 |
|
|
|
|
20 |
4.3 ジベレリンの生理作用 |
|
|
|
|
21 |
4.4 ジベレリンの作用のしくみ |
|
|
|
|
22 |
4.5 ジベレリンの農業への応用 |
|
|
|
|
23 |
第5章 アブシシン酸 |
|
|
|
|
24 |
5.1 アブシシン酸研究の歴史 |
|
|
|
|
25 |
5.2 アブシシン酸の化学 |
|
|
|
|
26 |
5.3 アブシシン酸の生理作用 |
|
|
|
|
27 |
5.4 アブシシン酸の作用のしくみ |
|
|
|
|
28 |
5.5 アブシシン酸の農業への応用 |
|
|
|
|
29 |
第6章 エチレン |
|
|
|
|
30 |
6.1 エチレン研究の歴史 |
|
|
|
|
31 |
6.2 エチレンの化学 |
|
|
|
|
32 |
6.3 エチレンの生理作用 |
|
|
|
|
33 |
6.4 エチレンの作用のしくみ |
|
|
|
|
34 |
6.5 エチレンの農業への応用 |
|
|
|
|
35 |
第7章 ブラシノステロイド |
|
|
|
|
36 |
7.1 ブラシノステロイド研究の歴史 |
|
|
|
|
37 |
7.2 ブラシノステロイドの化学 |
|
|
|
|
38 |
7.3 ブラシノステロイドの生理作用 |
|
|
|
|
39 |
7.4 ブラシノステロイドの作用のしくみ |
|
|
|
|
40 |
7.5 ブラシノステロイドの農業への応用 |
|
|
|
|
41 |
第8章 ジャスモン酸 |
|
|
|
|
42 |
8.1 ジャスモン酸研究の歴史 |
|
|
|
|
43 |
8.2 ジャスモン酸類の化学 |
|
|
|
|
44 |
8.3 ジャスモン酸類の生理作用 |
|
|
|
|
45 |
8.4 ジャスモン酸類の作用のしくみ |
|
|
|
|
46 |
8.5 ジャスモン酸類の農業への応用 |
|
|
|
|
47 |
第9章 ペプチドホルモン |
|
|
|
|
48 |
9.1 ペプチドホルモンとは |
|
|
|
|
49 |
9.2 システミン |
|
|
|
|
50 |
9.3 PSK |
|
|
|
|
51 |
9.4 SCR/SP11 |
|
|
|
|
52 |
9.5 RALF |
|
|
|
|
53 |
9.6 TDIF |
|
|
|
|
54 |
9.7 CLV3 |
|
|
|
|
55 |
9.8 LUREs |
|
|
|
|
56 |
9.9 PSY1 |
|
|
|
|
57 |
9.10 Stomagen |
|
|
|
|
58 |
9.11 CEP1 |
|
|
|
|
59 |
9.12 分泌型生理活性ペプチドをコードする遺伝子 |
|
|
|
|
60 |
第10章 フロリゲン |
|
|
|
|
61 |
10.1 フロリゲンとは |
|
|
|
|
62 |
10.2 FTタンパク質 |
|
|
|
|
63 |
10.3 花成とのかかわり |
|
|
|
|
64 |
10.4 発現の制御 |
|
|
|
|
65 |
10.5 長距離輸送とその調節 |
|
|
|
|
66 |
10.6 茎頂分裂組織における作用 |
|
|
|
|
67 |
10.7 花成以外の発生・生理現象への関与の可能性 |
|
|
|
|
68 |
第11章 ストリゴラクトン(枝分かれ抑制ホルモン) |
|
|
|
|
69 |
11.1 枝分かれ抑制ホルモンとストリゴラクトンの研究の歴史 |
|
|
|
|
70 |
11.2 ストリゴラクトンの化学 |
|
|
|
|
71 |
11.3 ストリゴラクトンの生理作用 |
|
|
|
|
72 |
11.4 ストリゴラクトンの作用のしくみ |
|
|
|
|
73 |
11.5 ストリゴラクトンの農業への応用 |
|
|
|
|
74 |
第12章 サリチル酸 |
|
|
|
|
75 |
12.1 サリチル酸研究の歴史 |
|
|
|
|
76 |
12.2 サリチル酸の生理作用 |
|
|
|
|
77 |
12.3 サリチル酸の生合成と代謝 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ