検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本仏教と修験道 

著者名 宮家 準/著
著者名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版者 春秋社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架18859/46/2102878263一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100680673
書誌種別 図書
書名 日本仏教と修験道 
書名ヨミ ニホン ブッキョウ ト シュゲンドウ
言語区分 日本語
著者名 宮家 準/著
著者名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 2019.1
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-393-29131-3
ISBN 4-393-29131-3
数量 3,774p
大きさ 22cm
分類記号 188.59
件名 修験道
注記 文献:p765〜769
内容紹介 修験道はその成立以来、天台、真言を始め仏教諸宗と密接に関わっている。日本仏教の中に民俗宗教である修験道と共通する事項を抽出し、それを通して民俗宗教思想の展開を跡づける。
著者紹介 1933年東京都生まれ。東京大学博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学名誉教授、日本山岳修験学会名誉会長、印度学仏教学会名誉会員。元日本宗教学会会長。著書に「修験道儀礼の研究」など。
目次タイトル 序章
第一節 民俗宗教と山岳信仰、修験道 第二節 日本仏教の諸宗 第三節 先学の研究視点 第四節 本書の研究視点
第一章 南都仏教と山岳修験
第一節 南都における修験の歴史と活動 第二節 南都僧の遍歴と山岳修験 第三節 南都の戒律復興と山岳修験
第二章 天台宗と修験道
第一節 修験道の教典形成と天台宗 第二節 修験道と天台本覚思想 第三節 比叡山の回峰行と北嶺修験
第三章 真言宗と修験道
第一節 当山派の恵印法流 第二節 霊山曼荼羅と修験道 第三節 密教と修験道の行法、符呪 第四節 四国遍路記における札所と修験道
第四章 浄土教と山岳修験
第一節 浄土教の列祖と山岳修験 第二節 一向宗と山岳修験 第三節 近世遊行聖・行人の念仏と修験
第五章 禅宗と山岳修験
第一節 臨済宗と山岳修験 第二節 曹洞宗と山岳修験
第六章 日蓮宗と山岳修験
第一節 日蓮とその門流と山岳修験 第二節 近世日蓮宗と修験道の常民教化 第三節 近世における日蓮宗の寄加持と修験道の憑祈禱
第七章 近代の真言・天台教団と修験教学者
序 第一節 真言宗と修験教学者 第二節 天台宗と修験教学者 第三節 修験霊山の教学者 第四節 在家の修験教学者
結章
第一節 修験道の成立、確立、展開 第二節 修験道をもたらした日本仏教 第三節 日本仏教への修験道の関わり 第四節 民俗宗教思想の展開とその基本構造



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮家 準
2019
188.59 188.59
修験道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。