検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミニマリスト日英語比較統語論 

著者名 外池 滋生/著
著者名ヨミ トノイケ シゲオ
出版者 開拓社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架8351/17/0106653179一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100681517
書誌種別 図書
書名 ミニマリスト日英語比較統語論 
書名ヨミ ミニマリスト ニチエイゴ ヒカク トウゴロン
言語区分 日本語
著者名 外池 滋生/著
著者名ヨミ トノイケ シゲオ
出版地 東京
出版者 開拓社
出版年月 2019.1
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-7589-2266-1
ISBN 4-7589-2266-1
数量 18,441p
大きさ 21cm
分類記号 835.1
件名 英語-構文論   日本語-構文論
注記 文献:p415〜427
内容紹介 著者の生成文法理論・日英語比較統語論研究の集大成。「極小主義の一般的枠組み」「束縛の併合理論」「数量詞作用域と日本語節構造」「ラベル理論の問題点と解決の方向」などを収録する。
目次タイトル 第1章 極小主義の一般的枠組み
1.はじめに 2.標準的極小主義の仮定 3.まとめ
第2章 標準極小主義からの逸脱
1.はじめに 2.顕在的統語論仮説 3.移動の非コピー理論 4.転送/書き出し 5.Chomsky(2008)の位相理論の枠組みからの逸脱 6.英語の節構造 7.2つの追加仮説
第3章 束縛の併合理論
1.はじめに 2.一致と移動の探索子-目標子システム 3.探索子-目標子システム,態,再帰性,相互性 4.英語の再帰代名詞 5.相互性 6.PRO 7.代名詞化 8.遅延併合(Late Merge) 9.束縛条件の問題点 10.結論
第4章 束縛の併合理論:日本語のケーススタディー
1.はじめに 2.決定詞としての格標識,本当の代名詞としての「代名詞」 3.日本語のいわゆる「代名詞」 4.真の再帰性 5.相互化 6.結論
第5章 演算子-変項構造:英語
1.はじめに:包含性条件と演算子-変項構造 2.Fox(2002) 3.演算子表現の一部としての定決定詞 4.ラムダ演算子λの除去 5.OVCの成立条件としての移動の除去 6.QRを支持する議論の再検討 7.元位置OVCアプローチにおける説明 8.作用域の多義性と習得可能性 9.Kayne(1998)多重顕在移動アプローチ 10.結論
第6章 数量詞作用域と日本語節構造
1.はじめに 2.英語と日本語における数量詞作用域 3.日本語数量飼作用域についての諸研究 4.提案:Scrambling=顕在的QR 5.節境界をまたぐ数量詞作用域とDの空書き出し 6.二重目的語 7.編出分析:格付与と作用域 8.結び 付記1 2つの問題とその解決 付記2 中国語
第7章 WH演算子-変項構造:WH疑問文の一般理論
1.はじめに 2.演算子-変項構造の標準的分析 3.数量詞としての「か」と「も」 4.論理結合子としての「か」「も」 5.統合 6.WH譲歩文とWH疑問文 7.関連するいくつかの事例 8.基底生成の可能性 9.主節疑問文とYes/No疑問文 10.中国語 11.結論
第8章 関係節Ⅰ
1.はじめに 2.背景 3.対立する証拠 4.混成分析(Hybrid Analysis):DP移動-CP付加分析 5.随伴と関係節補文標識 6.関連構文 7.まとめ
第9章 関係節Ⅱ:言語間変異
1.はじめに 2.r主要部内在型関係節:ラコタ語 3.日本語 4.いわゆるWH一致の言語 5.結論
第10章 省略Ⅰ
1.はじめに 2.省略現象の既存分析の3つの問題点 3.提案:省略の併合アプローチ 4.共有要素を含む多重構造と線形化 5.複雑な省略 6.談話,代名詞化,省略 7.結論
第11章 省略Ⅱ:日本語における省略
1.はじめに 2.語順の相違 3.動詞の相違:拘束形態素としての動詞等 4.先行詞内包削除と堰抜き 5.結論
第12章 ラベル理論の問題点と解決の方向
1.はじめに 2.ラベル理論 3.ラベル理論の問題点 4.代案 5.A移動とA'移動の統一的扱い:素性枠と素性値



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
835.1 835.1
英語-構文論 日本語-構文論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。