蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
馬小屋の考古学
|
著者名 |
篠崎 譲治/著
|
著者名ヨミ |
シノザキ ジョウジ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21002/222/ | 2102376673 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002131435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
馬小屋の考古学 |
書名ヨミ |
ウマゴヤ ノ コウコガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
篠崎 譲治/著
|
著者名ヨミ |
シノザキ ジョウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2010.10 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-86215-083-7 |
ISBN |
4-86215-083-7 |
数量 |
189p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.025
|
件名 |
遺跡・遺物-日本
うま(馬)-飼育
畜舎
|
注記 |
文献:p185~189 |
内容紹介 |
東京都日野市南広間地遺跡をはじめとして、諸遺跡で発掘された馬小屋・厩舎の事例をもとに、馬小屋・厩舎の構造を明らかにする。さらに、調査事例や文献などにみられる馬小屋の構造を紹介し、発掘されたものと比較検討する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 馬小屋の記憶 |
|
|
|
|
2 |
1 馬小屋についての聞き取り調査 |
|
|
|
|
3 |
2 今に残る馬小屋 |
|
|
|
|
4 |
3 記録された馬小屋 |
|
|
|
|
5 |
第2章 馬小屋の考古学 |
|
|
|
|
6 |
はじめに |
|
|
|
|
7 |
1 近現代 |
|
|
|
|
8 |
2 近世 |
|
|
|
|
9 |
3 中世 |
|
|
|
|
10 |
4 古代 |
|
|
|
|
11 |
5 まとめ |
|
|
|
|
12 |
6 馬小屋・厩舎の判断基準 |
|
|
|
|
13 |
第3章 馬小屋をめぐる疑問を解く |
|
|
|
|
14 |
1 どれが馬小屋か |
|
|
|
|
15 |
2 堆肥置き場とは |
|
|
|
|
16 |
3 平城宮のSK6350は馬洗い場か |
|
|
|
|
17 |
4 馬小屋に似て非なる遺構と別ものとされた馬小屋 |
|
|
|
|
18 |
第4章 古代の厩舎構造 |
|
|
|
|
19 |
はじめに |
|
|
|
|
20 |
1 竪穴内に溝が付設する掘立柱建物 |
|
|
|
|
21 |
2 竪穴内に土坑が付設する掘立柱建物 |
|
|
|
|
22 |
3 竪穴および尿溜めが見当たらない厩舎 |
|
|
|
|
23 |
4 まとめ |
|
|
|
|
24 |
第5章 もうひとつの馬小屋 |
|
|
|
|
25 |
はじめに |
|
|
|
|
26 |
1 発掘事例 |
|
|
|
|
27 |
2 礫の詰まった大穴の正体 |
|
|
|
|
28 |
第6章 中世の館・屋敷と馬小屋 |
|
|
|
|
29 |
1 田村氏館と馬小屋 |
|
|
|
|
30 |
2 上浜田遺跡の屋敷跡 |
|
|
|
|
31 |
3 東田遺跡の屋敷跡 |
|
|
|
|
32 |
4 根城跡 |
|
|
|
|
33 |
5 まとめ |
|
|
|
|
34 |
付編 現存する馬小屋・厩舎 |
|
|
|
|
35 |
終章 馬小屋・厩舎調査の留意点 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ