検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国の福音 

著者名 小檜山 ルイ/著
著者名ヨミ コヒヤマ ルイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架19837/4/2102881106一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100685589
書誌種別 図書
書名 帝国の福音 
書名ヨミ テイコク ノ フクイン
ルーシィ・ピーボディとアメリカの海外伝道
言語区分 日本語
著者名 小檜山 ルイ/著
著者名ヨミ コヒヤマ ルイ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.1
本体価格 ¥8800
ISBN 978-4-13-026162-3
ISBN 4-13-026162-3
数量 11,429,28p
大きさ 22cm
分類記号 198.37
件名 プロテスタント-歴史   キリスト教-伝道-歴史
個人件名 Peabody Lucy
注記 文献:巻末p13〜28
内容紹介 20世紀初頭に女性による海外伝道の頂点に立ったルーシィ・ピーボディ。彼女の生涯と仕事を通して、アメリカの女性たちによる海外伝道事業を、19世紀後半から20世紀前半に至る時間軸の中で検討する。
著者紹介 国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程修了(学術博士)。東京女子大学現代教養学部国際社会学科国際関係専攻教授。専門はアメリカ女性史ほか。著書に「アメリカ婦人宣教師」など。
目次タイトル 序論
一 海外伝道およびその関連分野の研究の史学史-保守とリベラルの分断 ニューレフト史学の隆盛 ジョン・K・フェアバンクとアウトサイダーによる研究 ポストコロニアリズムの台頭 女性と帝国主義論 女性と海外伝道 ホリンジャによる最新の試み 二 本書の立場と主要な問題系 中流階級と女性の政治文化 一九世紀的福音主義の解体と女性 帝国主義の文化と女性による海外伝道
第一章 中流の輪郭
カンザスのベルモント ニューヨーク州ピッツフォード ロチェスタ 「ロチェスタのヘレン」 聾啞教育にたずさわる 結婚 世界航路
第二章 植民地経験
マドラス キリスト教の伝統 インドにおけるアメリカ系バプテストとマドラスの位置 ウォータベリ夫妻の五年間 「クリスチャン・ホーム」をつくる 「召使い」 「先生」と助手 「福音」を播く 同僚の中での孤独 避暑生活 健康問題 過労死
第三章 姉妹の絆のなかで
本領発揮 婦人アメリカ・バプテスト海外伝道協会(WABFMS) 国内通信事務主事=運動員として 富とキリスト教道徳-「与える」ことの奨励 シングル・マザーの住環境 合同伝道研究中央委員会 教科書の語り 再婚
第四章 祝祭
再婚相手 パラマッタの女主人 再びの夫の死 裕福な未亡人 『東洋における西洋の女性たち』 女性による海外伝道五〇周年記念イベント 仕掛け 女の示威運動 婦人伝道局連合の結成
第五章 東洋の七校の女子大学
エディンバラ継続委員会委員 世界旅行とアジアの伝道拠点 確信と弁明 第一次世界大戦 終戦と北米教会間世界運動 ロックフェラー家 ルーシィ・ピーボディとIWM IWMの挫折 東洋の七校の女子大学建築基金募集キャンペーン 「クリスマスの贈り物」 ローラ・スペルマン・ロックフェラー記念財団 揺らぐバプテスト内での立場
第六章 リベラリズムとファンダメンタリズム
ファンダメンダリスト モンゴメリのリーダーシップと包摂策 エキュメニズムを足場に 「青い目の人形」への協力 「宗教不況」と男女分離主義の危機 「ネイティヴ」の自己主張-東京女子大学と金陵女子大学 若い女性教員・宣教師の問題 新しいスタイル 「国際親善・友好」とキリストの喪失
第七章 「信仰の冒険」へ
娘夫婦 植民地フィリピンでのプロテスタント伝道 ラファエル・C・トマス マーガリート・ドーンの支援 ファンダメンタリストという自認 伝道局本部への波及 東洋におけるバプテスト福音伝道協会、Inc. 大恐慌とフロリダ連環伝道集会 『伝道再考』の波紋 「一人の女による平信徒報告への批判」 ミソジニ
第八章 女の政治
禁酒法をめぐって 法執行のための婦人全米委員会の設立 選挙政治への介入 「女性の政治文化」の機能不全 女たちの分断 新しい政治的連携
エピローグ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
198.37 198.37
Peabody Lucy プロテスタント-歴史 キリスト教-伝道-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。