蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | JE/レレ/ | 0600244998 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 児童書庫 | JE/レレ/ | 0600360469 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
3 |
中央図書館 | 児童展示 | JE/レレ/ | 0600582574 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
4 |
中央図書館 | 児童書庫B | JE/R27/ | 9600423322 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
5 |
中央図書館 | 児童書庫B | JE/レレ/ | 9600755135 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
6 |
中央図書館 | 児童書庫B | JE/レレ/ | 9600755144 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
7 |
中央図書館 | 児童書庫B | JE/レレ/ | 9600755153 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
8 |
中央図書館 | 児童書庫 | JE/レレ/ | 9600755162 | 絵本 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000735899 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
スイミー |
書名ヨミ |
スイミー |
|
ちいさなかしこいさかなのはなし |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
レオ・レオニ/作
谷川 俊太郎/訳
|
著者名ヨミ |
レオ レオニ タニカワ シュンタロウ |
著者名原綴 |
Lionni Leo |
出版地 |
東京 |
出版者 |
好学社
|
出版年月 |
1979 |
本体価格 |
¥1000 |
ISBN |
4-7690-2001-5 |
数量 |
1冊 |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
E
|
注記 |
原タイトル:Swimmy |
内容紹介 |
小さな黒い魚スイミーは、広い海で仲間と暮らしていました。ある日、なかまたちがみんな大きな魚に食べられてしまい、一匹のこったスイミーは…。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 研究の背景と目的 |
|
|
|
|
2 |
1.研究の背景 |
|
|
|
|
3 |
2.課題設定と研究の目的 |
|
|
|
|
4 |
3.研究の方法 |
|
|
|
|
5 |
第Ⅰ部 イノベーション空間の理論と現在 |
|
|
|
|
6 |
第2章 イノベーションと地域に関する諸理論 |
|
|
|
|
7 |
1.はじめに |
|
|
|
|
8 |
2.イノベーションにおける空間-マネジメント論からのアプローチ- |
|
|
|
|
9 |
3.地域におけるイノベーション-地理学からのアプローチ- |
|
|
|
|
10 |
4.諸理論の検討 |
|
|
|
|
11 |
5.本研究の視角 |
|
|
|
|
12 |
6.おわりに |
|
|
|
|
13 |
第3章 地域イノベーションに関する政策動向と先行事例研究 |
|
|
|
|
14 |
1.はじめに |
|
|
|
|
15 |
2.政策展開の軌跡 |
|
|
|
|
16 |
3.地域での展開 |
|
|
|
|
17 |
4.地域イノベーションに関する政策の特徴と課題 |
|
|
|
|
18 |
5.地域イノベーションの先行事例研究 |
|
|
|
|
19 |
6.おわりに |
|
|
|
|
20 |
第Ⅱ部 地域イノベーション・システムの構築-CNT・有機EL・バイオ- |
|
|
|
|
21 |
第4章 長野県におけるカーボンナノチューブ実用化の取り組み |
|
|
|
|
22 |
1.はじめに |
|
|
|
|
23 |
2.カーボンナノチューブの研究開発動向について |
|
|
|
|
24 |
3.長野県の地域産業の概況 |
|
|
|
|
25 |
4.信州大学遠藤守信教授の産学連携の状況 |
|
|
|
|
26 |
5.政策展開とイノベーションの地域化 |
|
|
|
|
27 |
6.おわりに |
|
|
|
|
28 |
第5章 山形県における有機エレクトロルミネッセンス実用化の取り組み |
|
|
|
|
29 |
1.はじめに |
|
|
|
|
30 |
2.有機ELの研究開発動向について |
|
|
|
|
31 |
3.山形県における産業高度化の取り組み |
|
|
|
|
32 |
4.有機エレクトロニクスバレー・プロジェクト |
|
|
|
|
33 |
5.山形大学城戸教授の産学連携の状況 |
|
|
|
|
34 |
6.地域イノベーション・システムの形成について |
|
|
|
|
35 |
7.おわりに |
|
|
|
|
36 |
第6章 スコットランドにおけるバイオ産業クラスターの形成と国際要因について |
|
|
|
|
37 |
1.はじめに |
|
|
|
|
38 |
2.バイオ産業に関する現況 |
|
|
|
|
39 |
3.スコットランド経済と地域経済政策 |
|
|
|
|
40 |
4.スコットランドにおけるバイオ産業振興 |
|
|
|
|
41 |
5.スコットランドにおけるバイオ産業クラスターの形成要因について |
|
|
|
|
42 |
6.おわりに |
|
|
|
|
43 |
第Ⅲ部 科学技術型イノベーションと地域 |
|
|
|
|
44 |
第7章 科学技術型イノベーションと地域に関する考察 |
|
|
|
|
45 |
1.はじめに |
|
|
|
|
46 |
2.CNTおよび有機ELの比較分析 |
|
|
|
|
47 |
3.科学技術型イノベーションにおける知識フローの空間の検証 |
|
|
|
|
48 |
4.科学技術型イノベーションにおける地域の在り方 |
|
|
|
|
49 |
5.政策への含意 |
|
|
|
|
50 |
6.おわりに |
|
|
|
|
51 |
第8章 研究の総括と新たなフレームワークの提案 |
|
|
|
|
52 |
1.研究の総括 |
|
|
|
|
53 |
2.地域イノベーション・マネジメントの提案 |
|
|
|
|
54 |
3.今後の課題 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ