タイトルコード |
1000100692590 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ニュース年鑑 2019 |
巻次(漢字) |
2019 |
書名ヨミ |
ニュース ネンカン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
池上 彰/監修
|
著者名ヨミ |
イケガミ アキラ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.2 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-591-16138-8 |
ISBN |
4-591-16138-8 |
数量 |
223p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
304
|
学習件名 |
時事用語 物知り事典 社会 気象 寒波 雨 台風 地球温暖化 成人式 慰安婦 辞書 火山 仮想通貨 国民栄誉賞 自衛隊 地震 犯罪 日本銀行 貿易 オリンピック 宇宙開発 関税 中国 ロシア 大統領 大坂/なおみ 入札談合 財政 財務省 天皇 プライバシー レスリング パワーハラスメント シリア アメリカ キューバ 朝鮮 刑務所 大谷/翔平 核兵器 マレーシア 男女平等 選挙 藤井/聡太 サミット 映画 アメリカンフットボール はしか 北朝鮮 サウジアラビア 小惑星 探査機 労働法 キリシタン 世界遺産 新幹線 タイ(国名) サッカーワールドカップ 喫煙 カジノ 死刑 EU 入学試験 世界経済 新聞 海洋汚染 スポーツ 障害者 雇用問題 高校野球 コレラ 安室/奈美恵 政党 沖縄県 知事 株式 ノーベル賞 就職 魚市場 鉄道事故 安田/純平 ハロウィン 北方領土 日本とロシア 万国博覧会 森林火災 世界無形文化遺産 移民・植民 条約 エスカレーター 証券取引所 捕鯨 外国人 |
内容紹介 |
2018年に起こったできごとから、88の重大なニュースを精選。そのニュースのポイントは何か、どんな背景があってそうなったのか、その事件が何にどのように影響したかなどについて、わかりやすく解説する。 |
目次タイトル |
巻頭特集 異例づくめだった天候と地球温暖化 |
|
1月 |
|
成人の日当日に晴れ着レンタル業者のトラブル発生(1/8) 韓国、慰安婦問題で日韓合意の再交渉は求めずと表明(1/9) 『広辞苑』10年ぶりの改訂、第7版が発売(1/12) 草津白根山が噴火、12人が死傷(1/23) 日本列島に最強寒波到来(1/25) 仮想通貨「ネム」580億円分が流出(1/26) ニュースのココに注目! 羽生・井山氏が国民栄誉賞ダブル受賞 |
|
2月 |
|
陸自ヘリコプターが民家に墜落し炎上(2/5) 台湾東部で地震が発生(2/6) アメリカ・フロリダ州の高校で銃乱射事件(2/14) 任期満了の日銀総裁、再任(2/16) 韓国の水産物禁輸、WTOで日本が勝訴(2/22) 冬季オリンピック平昌大会閉幕(2/25) オリンピック・パラリンピック東京大会のマスコットが決定(2/28) ニュースのココに注目! 4年ぶりに国際宇宙探査ロードマップを公表 |
|
3月 |
|
アメリカが鉄鋼などの新関税を正式決定(3/8) 中国、国家主席の任期を撤廃(3/11) ロシアの大統領選挙でプーチン現大統領が再選(3/18) テニスの大坂なおみ選手がツアー初優勝(3/19) リニア談合事件で大手建設会社4社を起訴(3/23) 2018年度予算成立、6年連続で過去最大を更新(3/28) ニュースのココに注目! 森友学園問題で国会がふたたび空転 |
|
4月 |
|
天皇退位と新天皇即位の基本方針が決定(4/3) フェイスブック社、8700万人の個人情報流出か(4/4) レスリングの伊調選手へのパワハラ認定(4/6) 化学兵器使用疑惑のシリアをアメリカが攻撃(4/13) キューバで新政権誕生、カストロ体制終わる(4/19) 韓国と北朝鮮が10年半ぶりに南北首脳会談を開催(4/27) 脱走受刑者を22日ぶりに逮捕(4/30) ニュースのココに注目! 投手と打者の二刀流、大谷選手メジャーデビュー |
|
5月 |
|
アメリカがイラン核合意から離脱(5/8) マレーシアではじめて、予想外の政権交代(5/9) 候補者男女均等法が成立(5/16) 将棋の藤井聡太六段が史上最年少で七段に(5/18) 第8回太平洋・島サミットが福島県で開催(5/18) カンヌ国際映画祭で是枝監督作品が最高賞受賞(5/19) 悪質タックル問題で、日大側が会見(5/23) ニュースのココに注目! 輸入感染で麻疹が沖縄県を中心に流行 |
|
6月 |
|
グアテマラで火山が噴火、死者110人以上(6/3) 初の米朝首脳会談を開催(6/12) 成年年齢18歳に引きさげ、2022年4月施行(6/13) 大阪北部で震度6弱の地震発生(6/18) サウジアラビアで女性の運転が解禁(6/24) 小惑星探査機「はやぶさ2」がリュウグウに到着(6/27) 働き方改革関連法が成立(6/29) 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に(6/30) ニュースのココに注目! 新幹線で事件・トラブルがあいつぐ |
|
7月 |
|
西日本で豪雨災害、1府10県に大雨特別警報(7/6) 洞窟に閉じこめられたタイの少年ら、救出される(7/10) 2018FIFAワールドカップ、フランスの優勝で閉幕(7/15) 受動喫煙対策法が成立、防止を義務化(7/18) IR実施法可決、日本でも一部カジノ運営が可能に(7/20) オウム真理教死刑囚13人の死刑執行(7/26) オリンピック・パラリンピック東京大会の基本プラン決定(7/30) ニュースのココに注目! 日本とEUが経済連携協定に署名 |
|
8月 |
|
東京医科大学、不正入試の実態が明らかに(8/7) トルコで通貨が急落、世界経済に影響(8/13) アメリカの新聞社がトランプ大統領をいっせいに批判(8/16) すかいらーく、プラスチック製ストロー廃止。世界的に深刻な海洋汚染に対応(8/16) オリンピックの前哨戦! アジア競技大会開幕(8/18) 中央省庁で障害者の水増し雇用発覚(8/28) ニュースのココに注目! 夏の高校野球が第100回の記念大会をむかえる |
|
9月 |
|
台風21号上陸、関西地方に大きな被害(9/4) 北海道胆振東部地震発生、道内で史上初の震度7(9/6) 岐阜市内で豚コレラ発生、海外からウイルス侵入か?(9/9) 歌手の安室奈美恵さんが引退(9/16) 自民党総裁選、安倍普三氏が石破茂氏を破る(9/20) 第13回沖縄県知事選挙で玉城氏が当選(9/30) ニュースのココに注目! 日経平均株価、26年ぶりの高値 |
|
10月 |
|
ノーベル医学・生理学賞に本庶佑教授(10/1) 経団連、2021年卒以降の就活ルール廃止(10/9) 築地市場の歴史に幕、豊洲市場開場(10/11) インドネシア地震、行方不明者捜索打ちきり(10/12) 台湾で列車脱線事故、18人が死亡(10/21) シリアで拘束されていた安田純平さんが解放(10/23) ニュースのココに注目! ハロウィンの大騒動 |
|
11月 |
|
アメリカ中間選挙、下院で民主党が多数派に(11/6) 日露首脳会談、北方領土2島先行返還へ方針転換(11/14) 日産自動車のカルロス・ゴーン会長逮捕(11/19) 2025年、大阪万博が開催決定(11/23) カリフォルニア州で史上最悪の山火事、死者80人以上(11/25) 「来訪神 仮面・仮装の神々」がユネスコ無形文化遺産に登録(11/29) ニュースのココに注目! 押しかける移民にアメリカがメキシコ国境を封鎖 |
|
12月 |
|
COP24閉幕、パリ協定の実施ルール採択(12/15) JR東日本、エスカレーター歩行防止対策を開始(12/17) ソフトバンク、東証1部に上場(12/19) 日本、国際捕鯨委員会(IWC)脱退を表明(12/26) ニュースのココに注目! 「改正出入国管理法」が成立 |
|
資料集 |
|
略語・略称一覧 |
|
さくいん |