検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉国家と家族政策 

著者名 所 道彦/著
著者名ヨミ トコロ ミチヒコ
出版者 法律文化社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36402/57/0106367418一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002351039
書誌種別 図書
書名 福祉国家と家族政策 
書名ヨミ フクシ コッカ ト カゾク セイサク
イギリスの子育て支援策の展開
言語区分 日本語
著者名 所 道彦/著
著者名ヨミ トコロ ミチヒコ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2012.10
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-589-03449-6
ISBN 4-589-03449-6
数量 5,183p
大きさ 22cm
分類記号 364.0233
件名 福祉国家   イギリス   子育て支援
注記 文献:p163~180
内容紹介 国家と家族との関係はどうあるべきか? あるいは、家族の変化に国家はどう対応すべきか? イギリスの90年代以降の家族政策の展開を概観し、イギリス福祉国家の現状について分析・整理を試みる。
著者紹介 1965年京都生まれ。ヨーク大学大学院社会政策学研究科博士課程修了。博士(社会政策学)。大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授。著書に「社会の理解」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 3・11と日本の「文化」 柄谷 行人/著
2 死者と神の行方 佐藤 弘夫/著
3 津波に呑まれて 磯前 順一/著
4 苦境にある労働者 フェリックス・ヤヴィンスキ/著
5 震災と外国人マイノリティー 松田 利彦/著
6 動物、女性、子ども、外国人から学ぶフクシマ ミツヨ・ワダ・マルシアーノ/著
7 生者と生きる 坪井 秀人/著
8 ジャンルとしての「震災後文学」と表象の限界 アンヌ・バヤール=坂井/著
9 差別をめぐって震災後に起こっていること 木村 朗子/著
10 汚染された身体と抵抗のディスコース 田村 美由紀/著
11 失墜する物語の力 長瀬 海/著
12 遊び、祈り、売る 山田 奨治/著
13 交換様式からみたデジタル空間の支配構造 マーティン・ロート/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。