検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多国間通商協定GATTの誕生プロセス 

著者名 山本 和人/著
著者名ヨミ ヤマモト カズト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架6783/43/2102886793一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100699058
書誌種別 図書
書名 多国間通商協定GATTの誕生プロセス 
書名ヨミ タコクカン ツウショウ キョウテイ ガット ノ タンジョウ プロセス
戦後世界貿易システム成立史研究
叢書名 MINERVA現代経済学叢書
叢書番号 110
版表示 増補版
言語区分 日本語
著者名 山本 和人/著
著者名ヨミ ヤマモト カズト
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.3
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-623-08567-5
ISBN 4-623-08567-5
数量 19,374p
大きさ 22cm
分類記号 678.3
件名 ガット
注記 年表:p355〜356 文献:p357〜361
内容紹介 米英を中心とする主要関係国がどのような対立と調整を経て、GATTに帰結するのか。協定交渉の草稿を踏査し、その成立の実態に迫る。ITO憲章調印の舞台裏で加筆・修正されていく経緯を分析した章を加筆した増補版。
著者紹介 1955年生まれ。同志社大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。福岡大学商学部教授。博士(経済学)。著書に「グローバル経済のゆくえ」「世界経済」など。
目次タイトル 第1章 米英戦時貿易交渉
第1節 大西洋憲章と相互援助協定に関する理解 第2節 戦後貿易システムの模索 第3節 多国間システム構築の本格化
第2章 1945年米英金融・通商協定
第1節 戦時貿易討論から戦後貿易交渉へ 第2節 ワシントンにおける米英貿易交渉(1945年9〜12月)
第3章 米英金融・通商協定から第1回貿易雇用準備会議(ロンドン会議)前夜まで
第1節 米英金融・通商協定とアメリカによる関税引下げ交渉の提案 第2節 アメリカ貿易プログラムに対するイギリスの対応
第4章 第1回貿易雇用準備会議(ロンドン会議)の考察とITO憲章草案の作成
第1節 ITO憲章アメリカ草案の提出 第2節 ITO憲章アメリカ草案の修正とその意義
第5章 第1回貿易雇用準備会議(ロンドン会議)とGATT草案の作成
第1節 GATT原案(レディ案)の提出とその検討 第2節 起草委員会によるGATT草案の完成
第6章 第2回貿易雇用準備会議(ジュネーブ会議)への途
第1節 ジュネーブ会議分析の視角 第2節 ジュネーブ会議に向けて
第7章 ジュネーブ関税引下げ交渉
第1節 第2回貿易雇用準備会議(ジュネーブ会議)における関税引下げ交渉の位置付け 第2節 米英の関税引下げおよび特恵関税幅縮小・撤廃交渉の実際
第8章 GATT文書類の作成とその発効手続きを巡って
第1節 ジュネーブ会議におけるGATT条文作成の第1プロセス 第2節 GATT条文作成の第2プロセス
第9章 GATT第1回締約国団会議の開催とその意義
第1節 GATT第1回締約国団会議(1948年2〜3月)の開催に向けて 第2節 敗戦国の扱いと新規加入国問題 第3節 欧州復興計画とGATT
エピローグ-戦後貿易システム形成と多国間通商協定GATT



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
678.3 678.3
ガット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。