蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平川祐弘決定版著作集 [第1期]第12巻
|
著者名 |
平川 祐弘/著
|
著者名ヨミ |
ヒラカワ スケヒロ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 0816/71/1-12 | 0106647304 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100658764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平川祐弘決定版著作集 [第1期]第12巻 |
巻次(漢字) |
[第1期]第12巻 |
書名ヨミ |
ヒラカワ スケヒロ ケッテイバン チョサクシュウ |
各巻書名 |
小泉八雲と神々の世界 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
平川 祐弘/著
|
著者名ヨミ |
ヒラカワ スケヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2018.9 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-585-29412-2 |
ISBN |
4-585-29412-2 |
数量 |
752,21p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
081.6
|
内容紹介 |
比較研究者・平川祐弘の著作集。第12巻は、ラフカディオ・ハーンを<植民地主義以後の視点から>再評価し、21世紀における重要性や母との関係を説き明かした著作などを収録する。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。同大学名誉教授。比較文化史家。「西洋人の神道観」で蓮如賞、「アーサー・ウェイリー」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
小泉八雲と神々の世界 |
|
|
|
|
2 |
ラフカディオ・ハーン |
|
|
|
|
3 |
ユーマ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ