検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本原価計算制度形成史 

著者名 建部 宏明/著
著者名ヨミ タテベ ヒロアキ
出版者 同文舘出版
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33685/34/0106668510一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100707603
書誌種別 図書
書名 日本原価計算制度形成史 
書名ヨミ ニホン ゲンカ ケイサン セイド ケイセイシ
言語区分 日本語
著者名 建部 宏明/著
著者名ヨミ タテベ ヒロアキ
出版地 東京
出版者 同文舘出版
出版年月 2019.4
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-495-20931-5
ISBN 4-495-20931-5
数量 12,317p
大きさ 22cm
分類記号 336.85
件名 原価計算-歴史
注記 文献:p303〜314
内容紹介 制度の視点から、わが国の原価計算の形成過程を考察。自らの研究対象である政府直営作業場における展開と、これまでの通説を組み合わせることによって、新しい枠組みで論じる。「日本原価計算理論形成史研究」の姉妹編。
著者紹介 1957年東京生まれ。明治大学にて博士学位取得(博士(経営学))。専修大学商学部教授。著書に「日本原価計算理論形成史研究」など。
目次タイトル 第1章 原価計算制度史へのアプローチ
Ⅰ はじめに Ⅱ 研究対象の限定(本研究における制度の解釈) Ⅲ 先行研究のレビューと本書の研究の方法(新たな視点からの分析) Ⅳ 本書の構成 Ⅴ おわりに
第2章 大蔵省による出納規程の整備
Ⅰ はじめに Ⅱ 官用(官庁)簿記の導入と進展 Ⅲ 出納規程の初期的展開の概要 Ⅳ おわりに
第3章 政府作業場への作業費に関する3規程の導入
Ⅰ はじめに Ⅱ 作業費概念の形成の背景 Ⅲ 作業費に関する3規程 Ⅳ おわりに
第4章 「簿記順序」に見る原価計算制度の初期的展開の一齣
Ⅰ はじめに Ⅱ 『印刷局諸規程』の概要 Ⅲ 「第三簿記順序」の概要 Ⅳ おわりに
第5章 海軍工廠における原価計算制度の進展
Ⅰ はじめに Ⅱ 政府作業場における作業会計 Ⅲ 海軍工廠における工事費整理規定(規程) Ⅳ 海軍工作庁工事費整理規則 Ⅴ 海軍工作庁工事費整理規則への道 Ⅵ おわりに
第6章 鉄道工場における原価計算制度の進展
Ⅰ はじめに Ⅱ 鉄道会計の変遷 Ⅲ 鉄道工場における「工場経理規程」について Ⅳ おわりに
第7章 海軍側からの国家総動員体制における原価計算制度の構築
Ⅰ はじめに Ⅱ 「規則」の改正 Ⅲ 「海軍準則」に関する諸法令 Ⅳ 「海軍準則」の特徴 Ⅴ 「規則」との比較の観点からの「海軍準則」の特徴 Ⅵ おわりに
第8章 産業合理化運動とドイツ原価計算制度の移植
Ⅰ はじめに Ⅱ わが国原価計算のドイツ化への道 Ⅲ 統制経済への転換からもたらされたドイツ化 Ⅳ 統制経済への転換がもたらした「基本準則」および「製造準則」の概要 Ⅴ 『原価計算基礎案』からの影響 Ⅵ おわりに
第9章 陸軍側からの国家総動員体制における原価計算制度の構築
Ⅰ はじめに Ⅱ 戦時経済の構想からもたらされたドイツ化 Ⅲ 戦時経済の構想がもたらした「陸軍要綱」の概要 Ⅳ 「基本準則」や「製造準則」と「陸軍要綱」の相似性 Ⅴ おわりに
第10章 概念フレームワークとしての「製造工業原価計算要綱」
Ⅰ はじめに Ⅱ 統一原価計算制度への道 Ⅲ 統一原価計算制度の形成 Ⅳ おわりに
第11章 「原価計算基準」の制定と新たなる原価計算制度の形成
Ⅰ はじめに Ⅱ 終戦直後における原価計算規程の展開(極秘「統制価格形成方針」より) Ⅲ 原価計算基準誕生 Ⅳ おわりに
第12章 結論:わが国原価計算制度の形成過程
Ⅰ はじめに Ⅱ 歴史的研究の成果 Ⅲ 制度形成史の構築 Ⅳ 今後に向けて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
336.85 336.85
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。